守山銀座七不思議

みらいもりやま21

2010年08月21日 12:55

緑創会活動に関わって、はや1年。いまだに雑草と花の区別がつかない石上です。





そんな私なので、いつも銀座通りをゴミ拾いしながら歩いています。


今日は1人で話相手がいなかったので、拾いながらタバコを数えることにしました。

私も数年前までは喫煙者でポイ捨てもしていたので、そういう行為に対して、特に腹を立てたりはしません。

どころか、最近、喫煙者が気の毒でしょうがないです・・・。

やめたくてもやめられない。

私たちより多くの税金を納めているのに、嫌われ、隅に追いやられる。

10月からの値上げ以降、このポイ捨てタバコの本数に変化が出るのか注目です。




(銀座商店街の北端から守山駅方面を望む)

あなたは銀座商店街どちら側を歩くことが多いですか?

なぜか、私は画面向かって左側(すなわち平和堂側)を歩くことが多い気がします。
実際に昨日も、かたたやからCROSS ROADに行く途中、関西アーバンの前の信号を渡るまで、ずっと左側を歩いていました。


なんと以下のような結果が!!

ポイ捨てタバコの本数 駅~銀座商店街の端まで 
画面左(東)側 71本
画面右(西)側 18本    計89本


この差は一体・・・??????


通行量の差なのか・・・
はたまた西側商店に綺麗好きが多く、マメに掃除がなされているのか・・・
ただの偶然か・・・

守山銀座七不思議に認定したいと思います。

あと六つはこれから考えます。







これほどの帽子が似合うのは、駐車監視員とあなたくらいですよ、守山市のランドマーク井上主査。





その後、銀座一番街田野会長がオーナーのHair RUKEで散髪してきました。



関連記事