大阪都構想、個人的には残念でした。
橋下さんがどうとか、維新がどうとかではなく、ある種無謀な挑戦というのは応援したくなるので。
今朝の京都新聞の朝刊を今、本社事務所で拝見したのですが、すごく違和感があります。
昨夜、テレビの報道番組で拝見した橋下さんは終始笑顔で、吹っ切れた感じ。
新聞の写真は苦悶の表情。ヤフートップ掲載の写真は笑顔。
切り取り方次第で、どういう印象にもなり得るということで、今の時代、情報は一つの媒体または一社、一者から得るのではなく、多数を確認することが本当に大切だと感じさせられます。
医療に関しては、セカンドオピニオン、サードオピニオンという言葉が流行ってきているのですが、報道に関してはまだまだテレビや新聞に洗脳されてしまっている方が多いんではないでしょうか。
昨日の選挙結果後のインタビューで、「市の予算が市だけに使われなくなるのは反対です」なんて答える女性がいらっしゃいましたが、それ○○党のPR放送そのままじゃない、と突っ込みたくなりました。
さて、昨日の話題。
最近運動不足解消に自宅から会社まで歩くようにしています。
といってもたかが1.2kmの距離、歩数にして約1600歩。
多いときでも1日8000歩程度です。
昨日はちょこちょこ移動するだろうと思い、自転車で通勤したのですが、帰って歩数を確認すると23000歩。
距離にして約15km・・・もあの狭い範囲(結局、あまが池プラザ~親水緑地~守山幼稚園内のみ)で歩き回っていたようです。
まずもって、騒音、人の出入り、車の搬出入などでご迷惑をおかけした近隣の皆様、申し訳ありませんでした。
また御協力本当にありがとうございました。
トラブル事故は一切なく、無事滞りなくイベントを開催することができました。
お越しいただいた人数も、4年目にして間違いなくレコード。
一時、危ないんではないかと思えるほどの人出でした。
ジャングルジム「くむんだー」今回は合計153名の参加。
10時~12時~14時が全て予約でいっぱいになり、15時30分~を急遽追加しての結果です。
それでも数十人のお客様をお断りしました。ごめんなさい。
来月からも毎月第二土曜日(暑いので15時~)開催しますので、あまが池プラザホームページをチェックください。