イメージの怖さについて
おはようございます。スタッフの遠藤です。
あれこれしている間にもう11月。
何と
前回の更新からひと月以上も経ってしまいました。
うーむ・・・
働きアリのようにコツコツ頑張りなさい!というご意見もあると思います。
仰る通り。
何事も地道に進める事が大切です。
千里の道も一歩から。
しかし、上記の例に使ったアリ。
地道に頑張る代表格のように世間から評価されていますが、
実はその
約7割が仕事をサボっているそう。
にも関わらず圧倒的に評価されているのは
国民的童話
『アリとキリギリス』の影響が大きいと考えられます。
一度世間から努力家なり仕事ができるとの地位を確立すれば
多少サボっていても評価はされ続ける。
何とも許し難い話ではありますが、
人間社会にはそのような話が往々にしてあり
同時にイメージや印象の怖さも感じる次第であります。
多くの方に閲覧して頂いている、ブログ記事についても
記事内容や更新頻度により
弊社に対する印象は大きく変わってくるものであるでしょう。
その事を胆に銘じブログ更新を行っていきたいと思いますので
これからもよろしくお願い致します!
関連記事