守山冬の風物詩

みらいもりやま21

2020年11月22日 13:42

こんにちは。スタッフの遠藤です。

寒暖差が激しい今日この頃、皆様体調はいかがでしょうか?

「うっかり風邪をひいてしまった・・・」

とならないよう気をつけたいですね。

さて、本日のブログは昨日点灯式が行われたもりやま冬ほたる

守山50商店街事業のオープンテラス

に関する記事を書いていきたいと思います。

守山の冬の風物詩の一つ、もりやま冬ホタル。

駅前緑地公園を彩る色とりどりのイルミネーションが今年も登場しました。

このイルミネーション、何と3万もの電飾が設置されているそうですよ!

すごい!



点灯直前、もーりーと一緒にカウントダウン。

3!2!1!








何とも綺麗な光景ですね。

眺めているだけで心が癒されるかのようです。

SNSにアップすれば大量のいいねが付きそう!

この癒しの光の点灯期間は2021年1月31日までとなっております。

そして、セルバ守山北側(旧守山駅・停車場線)では

毎週土曜日の楽しみ、オープンテラス事業が開催され

今週は魚丸様平井亭様が出店して下さいました。


@魚丸様の焼き鳥


@平井亭様のおでん

写真を見返すだけでお腹が空いてきますね!

これらのメニューはどこで食べたらいいんだろう?

と疑問の方もおられるのでは?

出店者様のすぐ横に飲食用のスペースを設けております。



感染予防対策として消毒の徹底

寒さ対策としてストーブを設置しておりますので

安心して家族やお友達とで停車場線までいらしてください。

週ごとに出店者様やテーマなどは変化しますのでお楽しみに!


関連記事