緑創会そして守山新聞センターへ
今朝は恒例
緑創会。
月一回、第3土曜日朝9時から
駅前緑地公園のお手入れをする
ボランティアの集いです。
早いもので、参加し始めてから半年以上が経ち、
だいぶ慣れてきました。
いまだ、雑草なのか、抜いてはいけないものなのか、
区別がつかなかったりすることも多いですが・・・。
ですので、いつも草むしりはほどほどに
朝の銀座商店街を泉町の交差点まで
ゴミを拾いながら一周するんです。
最初は、
「
何やってるの?」
的な視線が気になりましたが、
最近はすっかり慣れ、商店街の顔見知りの方に
「
ご苦労さん、ありがとう」
って声をかけていただけるのが嬉しくて嬉しくて・・・。
特に今日は通りすがりの全く知らない人(三人も!!)から
声をかけていただいて、凄い気持ちよかったですよ。
今までの人生で休みの日の朝9時なんて、
前日呑んだくれて爆睡していたか
パチンコ屋の開店待ちしていたか
程度なのに少し早起きして、
たかが1時間半ほどで
こんないい気分になれるなんて・・・。
この機会を与えてくれる
緑創会に本当に感謝しています。
(さすがに一人じゃ、なかなかできない活動なので)
お金を一銭もかけず、地域に奉仕できる
なんて素晴らしいと思いませんか?
誰でも参加できます。
まだ、参加経験のない方、
騙されたと思って、一度参加してみてください。
気持ちいいですから・・・癒されますから。
照れくさい方も私と一緒ならば大丈夫。
一回きりでもいいし、
楽しければ
何度来てもいい、
私は
誰にも強制されていないので
継続できています。
もうすぐ春ですね。
毎週日曜日守山市の全住民に配布されている
守山市民新聞
を発行されている守山新聞センターに行ってまいりました。
新聞センター前→守山駅方面
新聞センター前→立命館
現在、新聞センター前では緑地整備が急ピッチで進められています。
そんなこともあり、守山新聞センターとみらいもりやま共催で
座談会をやることになったんです。
知り合い数名に声をおかけして
なかなか有意義な二時間を過ごすことができました。
細かい内容については、ここでの公表は控えます。
近々、市民新聞上に掲載されますので乞うご期待!
さて、ここから先、巨人ファンの方は
ご覧いただかない方がよいかもしれません。
守山新聞センターといえば
これでしょう!
虎ファンSHOP
所狭しと黄色いグッズが
スタッフさんに聞いてみると
やはり、メガホンなどの定番応援グッズ
が安定して売れているそうです。
私が気になったのがこれ
2003年V記念の巨大だるま
値札に注目!
「お客様がお値段決めてください!!」
「只今4500円 交渉中」
安すぎやしませんか??
真弓監督のサインもある
守山虎キチの聖地よりレポートをお届けしました。
↓「+」をクリックで拡大します。
_fp0="";_fp1="";_fp2="";_fp3="";_fp4="";
35.06129907401736/135.98034739494324/15
関連記事