びわこ桜植林プロジェクトin金左衛門
いよいよ明日から「ほたるP&W」が始まるということで、浮き足立っている石上です。
表題とは全く関係ありませんが、伊丹の藤原市長が
市ホームページにおいてされているブログ内で「第二回伊丹まちなかバル」について取り上げておられます。その中に
滋賀県の守山市を始め、各地の関係者のみなさんが先進地視察ということでいらっしゃいました。
と書いていただいたんです!!藤原市長
GJ!いや、失礼しました。ありがとうございます。
また27日朝放送されたTV東京の「ニュースモーニングサテライト」内で
飲み歩き"バル"で地方再生
と取り上げられました。
どこに自分が映っているのかなぁ・・・と全部見ましたけど、
映ってないやん!!
いやぁ、でもさすがですね~。バルを知らない人に伝えたいことを6分程度のVTRに凝縮されているんです。
「バルって何?」
っていう方には本当にオススメの番組です。是非ご覧下さい。
しかし、5分50秒付近・・・
「バル当日にも視察に4団体訪れていて・・・・もう既に
来月に始めるって団体
もいらっしゃいました。」
あっ、それ守山のこと!それだけなの???(;?д` )
私がインタビューを受け、熱く語った約5分はなんだったんでしょう・・・。
クロスロードカフェ荒木さん映りまくりでずるいよ~
それはさておき、今日は
びわこサクラ植林プロジェクトの集会でした。
基本的に一ヶ月に一度集合されているのですが、会議等が重なり、疎遠になりがちでしたので、今回はなんとか参加させていただきました。
もちろん、緑創会副会長であり、会場の店主でもある、この方も・・・。
※お知らせ
緑創会の活動として、明後日(5月29日土曜日)午前9時から目田川(守山市立図書館横あたり)にて、ボランティアのみで200株のカンナを植えます。
人員が足りていません。どなたでも、大歓迎です。その日限りで結構です。もし可能な方はお気軽に是非ご参加下さい。(MMジャンバーを着ている私にこのブログを見たと声をおかけ下さい)
関連記事