目田川にカンナ200株植えました(5月29日)

みらいもりやま21

2010年05月30日 17:56

昨日呑み過ぎたため、ブログ更新が大幅に遅れてしまいまして、申し訳ございません。
体調は相変わらず、絶好調の石上です。


さて、昨日朝9時から、ほたる飛翔スポットでもある目田川(メタガワ)に行ってきました。
「サクラは春しか咲かないから、その周りにカンナを植えよう」という緑創会小林副会長の発案です。



想像以上のたくさんの方(20名ごえ)が集まってくださいました。





カンナの球根(種?)、初めて見ました。
上下に気をつけて植えるようにとのこと。






50cm間隔に植えていきます。






1時間も経たないうちにあっという間に作業は終了しました。

お手伝いくださった皆様ありがとうございました

なにより、前日から重機を使って下準備をしてくださった
守山のアツいお二人
小林さん村上さんGJ!



関連記事