2014年03月29日
ジャンボなかむら倒産!!
京滋の主婦に消費税増税以上の激震が走りました。
京滋に20店舗近くの店舗を持つスーパー「ジャンボなかむら」が倒産してしまったのです。
正式発表はまだですが、
単なるリニューアルに向けた工事だと思って、弊社パートのKさんが電話したそうです。
K「いつリニューアルオープンするんですか?」
店「閉店しました」
K「えっ?困るんですけど。守山から一番近い店舗を教えてください」
店「全ての店舗が閉店なんです」
主婦たちの動揺は計り知れません。
たくさんおられた従業員の方はどうなったのでしょう?
主婦たちは切実に訴えています。
「私たちはこれからどこで買い物すればいいの?」
さようならジャンなか、ありがとうジャンなか。
京滋に20店舗近くの店舗を持つスーパー「ジャンボなかむら」が倒産してしまったのです。
正式発表はまだですが、
単なるリニューアルに向けた工事だと思って、弊社パートのKさんが電話したそうです。
K「いつリニューアルオープンするんですか?」
店「閉店しました」
K「えっ?困るんですけど。守山から一番近い店舗を教えてください」
店「全ての店舗が閉店なんです」
主婦たちの動揺は計り知れません。
たくさんおられた従業員の方はどうなったのでしょう?
主婦たちは切実に訴えています。
「私たちはこれからどこで買い物すればいいの?」
さようならジャンなか、ありがとうジャンなか。
2014年03月28日
2014年3月28日石上
和民が1割の店舗を閉めるそうで・・・。
飲食業界は本当に大変な時代になりました。
守山に来て、もうすぐ5年経ちます。
たくさんの店がオープンしましたが、近日中に閉まってしまうと聞いている店もあります。
オープンからいろいろと関わっているポンテ。
営業は絶好調なので、閉店することはありませんが、オープンからいたスタッフさんが卒業されるということで、卒業式が先日開催されました。

オーナーが卒業生であるスタッフに卒業証書を渡し、

最後は二人にお客さんから、愛のこもったパイ投げならぬ、豆腐投げ。
この4月が来ると、ポンテも3周年。おめでとうございます。

先日の大人の演劇部の一幕。
チームメガVS劇団衛星によるアウトレイジ。
このブログで告知していた3月8日9日の公演も盛り上がり大成功でした。
初めて見た生演劇、ほんとに良かったです。
最後は関わった皆さまと「門前茶屋かたたや」で打ち上げ。
衛星さんのホームページにも掲載されています。

数年前から代表のアスパラさんにお声かけいただいているのに、見に行ったことがなかった
毎年、栗東さきらで行われる、駅前のダンススクール「studio THINK」さんの発表会に行ってきました。
凄いとは聞いていたけれど、ここまでか・・・と。
ホールに入って驚愕しました。800名の座席が超満員で、
通路にも立ち見の方が溢れかえっている状態。
守山において単独でここまでの集客ができる組織は間違いなく他にないでしょう。
今日は最後に、銀座商店街「焼肉 結」の中島オーナーにご紹介いただいた動画。
フラッシュモブとはウィキペディアによれば
インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の人々が申し合わせて雑踏の中の歩行者として通りすがりを装って公共の場に集まり突如パフォーマンス(ダンスや演奏)を行って周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為
なので、タイトルに「サプライズ」を付ける必要はないのですが・・・。
などというしょうもない突っ込みはさておき。
いやぁ本当に感動しました。
補助金を出してくれた経産省の方にもぜひおみせしようと思います。
誰が頼んだわけでもない。
ある一般の方が恋人を喜ばそうと企画した。
その場所にここ(チカ守山)を選んでくれたこと。
我々イベントばかりをやっている集団でも、これだけの仕掛け人を集めることは至難。
それだけでなくカメラの数や、ストーリー。
許可下さった、チカ守山総支配人森崎さま、本当にありがとうございました。
ダンスされた人、映像を作られた人、同じ守山人として誇りに思います。
これは先日YEGが仕掛けた、「恋するフォーチュンクッキー」を凌駕するクオリティ。
負けてられないですね。
ジャパンクオリティならぬ守山クオリティを目指して・・・。
飲食業界は本当に大変な時代になりました。
守山に来て、もうすぐ5年経ちます。
たくさんの店がオープンしましたが、近日中に閉まってしまうと聞いている店もあります。
オープンからいろいろと関わっているポンテ。
営業は絶好調なので、閉店することはありませんが、オープンからいたスタッフさんが卒業されるということで、卒業式が先日開催されました。

オーナーが卒業生であるスタッフに卒業証書を渡し、

最後は二人にお客さんから、愛のこもったパイ投げならぬ、豆腐投げ。
この4月が来ると、ポンテも3周年。おめでとうございます。

先日の大人の演劇部の一幕。
チームメガVS劇団衛星によるアウトレイジ。
このブログで告知していた3月8日9日の公演も盛り上がり大成功でした。
初めて見た生演劇、ほんとに良かったです。
最後は関わった皆さまと「門前茶屋かたたや」で打ち上げ。
衛星さんのホームページにも掲載されています。

数年前から代表のアスパラさんにお声かけいただいているのに、見に行ったことがなかった
毎年、栗東さきらで行われる、駅前のダンススクール「studio THINK」さんの発表会に行ってきました。
凄いとは聞いていたけれど、ここまでか・・・と。
ホールに入って驚愕しました。800名の座席が超満員で、
通路にも立ち見の方が溢れかえっている状態。
守山において単独でここまでの集客ができる組織は間違いなく他にないでしょう。
今日は最後に、銀座商店街「焼肉 結」の中島オーナーにご紹介いただいた動画。
フラッシュモブとはウィキペディアによれば
インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の人々が申し合わせて雑踏の中の歩行者として通りすがりを装って公共の場に集まり突如パフォーマンス(ダンスや演奏)を行って周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為
なので、タイトルに「サプライズ」を付ける必要はないのですが・・・。
などというしょうもない突っ込みはさておき。
いやぁ本当に感動しました。
補助金を出してくれた経産省の方にもぜひおみせしようと思います。
誰が頼んだわけでもない。
ある一般の方が恋人を喜ばそうと企画した。
その場所にここ(チカ守山)を選んでくれたこと。
我々イベントばかりをやっている集団でも、これだけの仕掛け人を集めることは至難。
それだけでなくカメラの数や、ストーリー。
許可下さった、チカ守山総支配人森崎さま、本当にありがとうございました。
ダンスされた人、映像を作られた人、同じ守山人として誇りに思います。
これは先日YEGが仕掛けた、「恋するフォーチュンクッキー」を凌駕するクオリティ。
負けてられないですね。
ジャパンクオリティならぬ守山クオリティを目指して・・・。
2014年03月27日
agape(アガペ)
昨年末オープンしたばかりの「agape(アガペ)」にいってまいりました、石上です。

店の場所はこちら。
守山にお住まいの方でもこちら側にはなかなか来ない方も多いのかもしれません。
駅の東口(西友やセルバ守山と逆側)のグランドメゾンという大きなマンションの1階です。
左側に写っているのが、ライズヴィル都賀山です。

以前は、フィリピンパブだったり、カラオケスナックだったり・・・。
私が守山に来た5年前からだけでも3回はお店が変わっているところです。
全面ガラス張りのすごくオシャレな感じになったので気になっている方も多いじゃないのでしょうか。

特徴的なこの看板。
agape・・・何語なんだろう?と思っていると、店内に説明書きがありました。

ということで、「大きく口を開けた」という英語の言葉のようです。

過去のここの雰囲気を知る私としては、ここまで変わるものかと正直大変驚きました。


店内は木を中心にシンプルだけど温かみのある素敵な空間になっています。
一人でも気軽に入れる雰囲気ですし、この日も仕事帰りに軽く一杯というサラリーマン風のお客さんで賑わっていました。





メニューはオーガニックワインが自慢のお店ということで、それにあったフードが中心になっています。



オーナーシェフの金田さんは、長らくビストロで修業をされていたそうで、どの料理も本格的でとてもおいしかったです。
音楽が好きでバンド活動もされている多趣味なオーナーとのカウンター越しのトークも楽しいですよ。
agape
TEL.FAX050-3412-8040
OPEN17:30-24:00(LO23:00)
〒524-0033守山市浮気町300-15グランドメゾン守山

店の場所はこちら。
守山にお住まいの方でもこちら側にはなかなか来ない方も多いのかもしれません。
駅の東口(西友やセルバ守山と逆側)のグランドメゾンという大きなマンションの1階です。
左側に写っているのが、ライズヴィル都賀山です。

以前は、フィリピンパブだったり、カラオケスナックだったり・・・。
私が守山に来た5年前からだけでも3回はお店が変わっているところです。
全面ガラス張りのすごくオシャレな感じになったので気になっている方も多いじゃないのでしょうか。

特徴的なこの看板。
agape・・・何語なんだろう?と思っていると、店内に説明書きがありました。

ということで、「大きく口を開けた」という英語の言葉のようです。

過去のここの雰囲気を知る私としては、ここまで変わるものかと正直大変驚きました。


店内は木を中心にシンプルだけど温かみのある素敵な空間になっています。
一人でも気軽に入れる雰囲気ですし、この日も仕事帰りに軽く一杯というサラリーマン風のお客さんで賑わっていました。





メニューはオーガニックワインが自慢のお店ということで、それにあったフードが中心になっています。



オーナーシェフの金田さんは、長らくビストロで修業をされていたそうで、どの料理も本格的でとてもおいしかったです。
音楽が好きでバンド活動もされている多趣味なオーナーとのカウンター越しのトークも楽しいですよ。
agape
TEL.FAX050-3412-8040
OPEN17:30-24:00(LO23:00)
〒524-0033守山市浮気町300-15グランドメゾン守山