みらいもりやま21 公式ホームページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年12月11日

GOTOモリンピックお店めぐりラリーのご紹介

こんにちは。

阿佐ヶ谷姉妹が実の姉妹と思っていたのに血縁関係はないと知り

驚きを隠せないスタッフの遠藤です。

さらに驚きは続き10月24日から始まった守山50商店街事業

早いもので残りわずか10日となりました。

時の流れは早い・・・


@50商店街のぼり

フィナーレのもりやまいちは一体どんな雰囲気となるのか?

今からわくわくが隠せません!

そのもりやまいち。

様々なイベントが目白押しですが、

抽選会も行われるのを皆さんご存知でしょうか?

GOTOモリンピックお店めぐりラリーにて

シールを集めると抽選会参加の権利(+豪華賞品)もゲットできます。

もりやまいちをより楽しむためにも

これはゲットしておきたいところですね!

ラリーの台紙は各参加店舗、あまが池プラザ、うの家、守山駅前総合案内所

にて配布しております。

まだ台紙をお持ちでない方、

是非ともお近くの配布店舗、施設に足を運んでみて下さい!  

Posted by みらいもりやま21 at 14:40Comments(0)遠藤

2020年11月22日

守山冬の風物詩

こんにちは。スタッフの遠藤です。

寒暖差が激しい今日この頃、皆様体調はいかがでしょうか?

「うっかり風邪をひいてしまった・・・」

とならないよう気をつけたいですね。

さて、本日のブログは昨日点灯式が行われたもりやま冬ほたる

守山50商店街事業のオープンテラス

に関する記事を書いていきたいと思います。

守山の冬の風物詩の一つ、もりやま冬ホタル。

駅前緑地公園を彩る色とりどりのイルミネーションが今年も登場しました。

このイルミネーション、何と3万もの電飾が設置されているそうですよ!

すごい!



点灯直前、もーりーと一緒にカウントダウン。

3!2!1!








何とも綺麗な光景ですね。

眺めているだけで心が癒されるかのようです。

SNSにアップすれば大量のいいねが付きそう!

この癒しの光の点灯期間は2021年1月31日までとなっております。

そして、セルバ守山北側(旧守山駅・停車場線)では

毎週土曜日の楽しみ、オープンテラス事業が開催され

今週は魚丸様平井亭様が出店して下さいました。


@魚丸様の焼き鳥


@平井亭様のおでん

写真を見返すだけでお腹が空いてきますね!

これらのメニューはどこで食べたらいいんだろう?

と疑問の方もおられるのでは?

出店者様のすぐ横に飲食用のスペースを設けております。



感染予防対策として消毒の徹底

寒さ対策としてストーブを設置しておりますので

安心して家族やお友達とで停車場線までいらしてください。

週ごとに出店者様やテーマなどは変化しますのでお楽しみに!
  

Posted by みらいもりやま21 at 13:42Comments(0)遠藤

2020年11月14日

守山50商店街 オープンテラス事業本日開催です

こんにちは。スタッフの遠藤です。

本日のブログは守山50商店街について書いていこうと思います。

皆様、上記事業のことはご存知でしょうか?

簡単に説明すると、

市政施行50周年のまち守山で約50日間で

50のイベントを行い、行けば必ず何かがある商店街として

50年後も必要かつ愛される存在となることを目指す事業です。

旧中山道とJR守山駅を結ぶ3つの商店街

地域の良さを発信し、活性化を図るべく

様々なイベントを各地で行っていく予定です。

本日11月14日(土)はマンション「セルバ守山」北側(旧守山駅・停車線場)で

オープンテラス事業が開催されますよ!


@旧守山駅・停車線場

今朝撮った写真なので人通りは皆無ですが

夕方にはこの場所が活気あふれる場へと変貌いたします。

週末の夜、開放的な空間でのんびりとしたひと時を過ごしませんか?

きっと気分もリフレッシュされる事間違いなしですよ。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!  

Posted by みらいもりやま21 at 11:15Comments(0)遠藤