2010年07月18日
ツイサミットJAPAN in 大阪
あなたがこの記事を目にしているということは、私は3度目の正直に成功したということですね。
この記事を書いている途中(しかも最後の方で・・・)に、操作ミスで2度も消してしまい、心が折れてしまいそうになった石上です。
なんばで開催された、ツイッターのサミットに参加してきました。
ヤフーニュースでも紹介されています。

久しぶりのナンバは、不景気のせいなのか、幾分人通りが寂しい印象がしました。

おけいはん、タモリ、チェ・ジウと並んで、つい先日知った小森純<⇒参照URL>(画面左上の看板)
続きを読む
この記事を書いている途中(しかも最後の方で・・・)に、操作ミスで2度も消してしまい、心が折れてしまいそうになった石上です。
なんばで開催された、ツイッターのサミットに参加してきました。
ヤフーニュースでも紹介されています。

久しぶりのナンバは、不景気のせいなのか、幾分人通りが寂しい印象がしました。

おけいはん、タモリ、チェ・ジウと並んで、つい先日知った小森純<⇒参照URL>(画面左上の看板)
続きを読む
2010年07月14日
やりましょう
「やりましょう」
今年の流行語大賞候補の一つじゃないかと思う、この言葉。
softbank 孫正義社長の言葉です。
ツイッター上で、一般の方からの
「孫さん、〇〇してください!」「〇〇が欲しいです!」
というつぶやきに対して、意外なほどあっさり、孫氏が
「やりましょう」
とつぶやきを返すんです。
昨夜、孫氏が以下のサイトをオープンしました。
「やりましょう進捗状況」
ツイッター上で、一般の方から提案された事柄(現在61項目)を、
「やりましょう」「検討します」「できました」
にきっちり整理してあります。
このサイトを孫社長がツイッター上で発表したのが、昨深夜。
これにすぐさま、反応したのがあゆこと浜崎あゆみさん。
以下のやりとり(※いずれもツイッター上のやりとりです。)
「やりましょう」の一つ追加‼ RT @ayu_19980408 うぎゃーーーっっっ、是非とも全力でやらせて頂きたいです!RT @masason: そういえば、iPhone4カバー「あゆバージョン」のデザインしていただけませんか? RT @ayu_19980408: スゴっっっ!見やすい!!!RT @masason: 「やりましょう!」「出来ました!」を見やすくしました! http://do.softbank.jp
ツイッターの画面を見慣れない人には何のことかわからないと思うので、整理すると・・・
孫氏
「やりましょう!」「出来ました!」を見やすくしました! http://do.softbank.jp
浜崎氏
スゴっっっ!見やすい!!!
孫氏
そういえば、iPhone4カバー「あゆバージョン」のデザインしていただけませんか?
浜崎氏
うぎゃーーーっっっ、是非とも全力でやらせて頂きたいです!
孫氏
「やりましょう」の一つ追加!!
以上、たった1時間の出来事です。
「やりましょう進捗状況」
の53番の「あゆと犬のお父さんの共演決定」についてもそうですが、従来どおり事務所等を通じて行っていれば、とんでもなく時間とお金がかかったはず・・・。
TOP会談を平然と大衆が見る前でやってしまう、この2人の凄さ。
そして、既にこれだけでプロモーションとしては大成功を収めてしまっている事実・・・。
「本当にその本人がツイッターやってるのかわからないでしょ?」
とよく言われますが、これだけのことを1時間で判断できてしまうのは、
ツイートしているのが本人に他ならぬ証拠ではないでしょうか?
私個人的には今まで、孫さんのつぶやきは、冗談かネタだと思っていました。
でも、孫さん、これを作ってしまったことで、「やるか」、「やらないならきっちり理由を説明せざるを得ない」状況に自分を追い込みました。
仕事に遊び心を取り入れていて素晴らしいと思います。
「やりましょう進捗状況」
マニフェストとか公約とかより、ずっとわかりやすいんですけど・・・。
「役員の皆様、みらいもりやまでもやりましょうか?v( ̄∇ ̄)」
今年の流行語大賞候補の一つじゃないかと思う、この言葉。
softbank 孫正義社長の言葉です。
ツイッター上で、一般の方からの
「孫さん、〇〇してください!」「〇〇が欲しいです!」
というつぶやきに対して、意外なほどあっさり、孫氏が
「やりましょう」
とつぶやきを返すんです。
昨夜、孫氏が以下のサイトをオープンしました。
「やりましょう進捗状況」
ツイッター上で、一般の方から提案された事柄(現在61項目)を、
「やりましょう」「検討します」「できました」
にきっちり整理してあります。
このサイトを孫社長がツイッター上で発表したのが、昨深夜。
これにすぐさま、反応したのがあゆこと浜崎あゆみさん。
以下のやりとり(※いずれもツイッター上のやりとりです。)
「やりましょう」の一つ追加‼ RT @ayu_19980408 うぎゃーーーっっっ、是非とも全力でやらせて頂きたいです!RT @masason: そういえば、iPhone4カバー「あゆバージョン」のデザインしていただけませんか? RT @ayu_19980408: スゴっっっ!見やすい!!!RT @masason: 「やりましょう!」「出来ました!」を見やすくしました! http://do.softbank.jp
ツイッターの画面を見慣れない人には何のことかわからないと思うので、整理すると・・・
孫氏
「やりましょう!」「出来ました!」を見やすくしました! http://do.softbank.jp
浜崎氏
スゴっっっ!見やすい!!!
孫氏
そういえば、iPhone4カバー「あゆバージョン」のデザインしていただけませんか?
浜崎氏
うぎゃーーーっっっ、是非とも全力でやらせて頂きたいです!
孫氏
「やりましょう」の一つ追加!!
以上、たった1時間の出来事です。
「やりましょう進捗状況」
の53番の「あゆと犬のお父さんの共演決定」についてもそうですが、従来どおり事務所等を通じて行っていれば、とんでもなく時間とお金がかかったはず・・・。
TOP会談を平然と大衆が見る前でやってしまう、この2人の凄さ。
そして、既にこれだけでプロモーションとしては大成功を収めてしまっている事実・・・。
「本当にその本人がツイッターやってるのかわからないでしょ?」
とよく言われますが、これだけのことを1時間で判断できてしまうのは、
ツイートしているのが本人に他ならぬ証拠ではないでしょうか?
私個人的には今まで、孫さんのつぶやきは、冗談かネタだと思っていました。
でも、孫さん、これを作ってしまったことで、「やるか」、「やらないならきっちり理由を説明せざるを得ない」状況に自分を追い込みました。
仕事に遊び心を取り入れていて素晴らしいと思います。
「やりましょう進捗状況」
マニフェストとか公約とかより、ずっとわかりやすいんですけど・・・。
「役員の皆様、みらいもりやまでもやりましょうか?v( ̄∇ ̄)」
2010年07月12日
ツイサミットJAPAN in 大阪
ツイッターに関するお知らせ。
ご覧の通り、このブログ左側にバナーを設置しました。
日本最大級のツイッターイベントが、今週土曜日(7月17日)に大阪で開催されます。
もちろん私も申し込みました。
ツイサミットJAPAN in 大阪
詳細は上記リンク先、公式ホームページまたは、チラシをご参考に!
「ツイッター、何が面白いかわからない・・・」
「どうやったらビジネスに繋がるの??」
と思っている方にぴったりだと思います。
全くの初心者から、上級者まで、楽しめそうな会ですよ~。
締め切りは14日(水)まで。
※実はこのイベントの事務局に、大阪のとある会社勤務の「守山市勝部在住」の方がいらっしゃって、今度呑みに行くことになりました。こういう繋がりができるのも、ツイッターの魅力です。
ご覧の通り、このブログ左側にバナーを設置しました。
日本最大級のツイッターイベントが、今週土曜日(7月17日)に大阪で開催されます。
もちろん私も申し込みました。
ツイサミットJAPAN in 大阪
詳細は上記リンク先、公式ホームページまたは、チラシをご参考に!
「ツイッター、何が面白いかわからない・・・」
「どうやったらビジネスに繋がるの??」
と思っている方にぴったりだと思います。
全くの初心者から、上級者まで、楽しめそうな会ですよ~。
締め切りは14日(水)まで。
※実はこのイベントの事務局に、大阪のとある会社勤務の「守山市勝部在住」の方がいらっしゃって、今度呑みに行くことになりました。こういう繋がりができるのも、ツイッターの魅力です。