2011年01月30日
山納洋(やまのう・ひろし)氏「場を形にする」
名波さんと一緒に、気持ちだけでも壁に入りたかった、石上です。
ついウトウトしてしまい、気付いたら試合が終わっていました(泣)
ブログ記事の執筆に丸2日かかってしまいました。
それくらい今回お会いした方に感銘を受けたのです。
長い文章ですが、お暇なときに是非最後までお付き合い下さい。
金曜日に訪れた、大阪の中崎町。

地下鉄谷町線中崎町駅から歩いて、数十秒で見つけられます。
※JR大阪駅(梅田)から歩いても10分程度です。
岡村診療所ではなく、その下方に見える小さな看板。

common cafe
これ、手前が地下へ続く階段(画像右から左)になっていまして、お店は地下にあります。
続きを読む
ついウトウトしてしまい、気付いたら試合が終わっていました(泣)
ブログ記事の執筆に丸2日かかってしまいました。
それくらい今回お会いした方に感銘を受けたのです。
長い文章ですが、お暇なときに是非最後までお付き合い下さい。
金曜日に訪れた、大阪の中崎町。

地下鉄谷町線中崎町駅から歩いて、数十秒で見つけられます。
※JR大阪駅(梅田)から歩いても10分程度です。
岡村診療所ではなく、その下方に見える小さな看板。

common cafe
これ、手前が地下へ続く階段(画像右から左)になっていまして、お店は地下にあります。
続きを読む
2011年01月27日
第2回守山100円商店街開催決定!
昨夜は、昨年末に開催した100円商店街の反省会でした。

「次回、もっと工夫して売れるよう頑張りたい!」
というような、非常に前向きな意見ばかりが出ており、とても良かったのではないでしょうか。
当日、まちかどで実施したお客様アンケート(270件回収)の結果、
「ぜひ来たい」82.8%
「どちらかといえば来たい」という方まで含めれば、実に97.0%の方が、次回の100円商店街に期待してくださっています
ということで、
「2011年3月26日(土)に第2回守山100円商店街やるぞ!」
と実行委員長が宣言して、会は終了しました。
反省会で話題にあがった、守山100円商店街当日の様子を貼っておきます。
※t-Gikan提供
反省会をご覧になるため、はるばる亀山市からお越し下さった、林電気商会様。
おみやげまでいただき、本当にありがとうございました。
亀山において、100円商店街を成功されることを心から祈念しております。

「次回、もっと工夫して売れるよう頑張りたい!」
というような、非常に前向きな意見ばかりが出ており、とても良かったのではないでしょうか。
当日、まちかどで実施したお客様アンケート(270件回収)の結果、
「ぜひ来たい」82.8%
「どちらかといえば来たい」という方まで含めれば、実に97.0%の方が、次回の100円商店街に期待してくださっています
ということで、
「2011年3月26日(土)に第2回守山100円商店街やるぞ!」
と実行委員長が宣言して、会は終了しました。
反省会で話題にあがった、守山100円商店街当日の様子を貼っておきます。
※t-Gikan提供
反省会をご覧になるため、はるばる亀山市からお越し下さった、林電気商会様。
おみやげまでいただき、本当にありがとうございました。
亀山において、100円商店街を成功されることを心から祈念しております。
2011年01月26日
滋賀咲くブログ春のスペシャル企画開催!
川島さん、カタール戦でポジショニングがおかしいとか文句言ってすいませんでした。
やっぱり、あなたは最高です!
さて、いつもお世話になっている、この「滋賀咲くブログ」が、2月で創業5周年を迎えられるそうです!
おめでとうございます!!
当ブログも、一昨年の9月にこの滋賀咲くブログに移転して以来、たくさんの方との出会いのきっかけをいただいています。
本当にありがとうございます!
そんな滋賀咲くブログが、5周年を記念したスペシャル企画を開催されることになりました。
⇒ソーシャルメディアを考える!

その中で行われるパネルディスカッション(テーマ:地域におけるソーシャルメディアの活用)において、不肖私めがパネリストとして参加させていただくことになりました。
2月25日(金)14時~ 大津市のコラボしが21にて
平日の昼間と出にくい時間帯ではありますが、17時半~の交流会のみでも参加可能なようなので、ブロガーの皆様、是非ともこの機会にお会いしましょう!
河野先生や、寿司清の木村オーナー、松崎社長(氏のブログにも、このイベントについての記載があります)、そして皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
やっぱり、あなたは最高です!
さて、いつもお世話になっている、この「滋賀咲くブログ」が、2月で創業5周年を迎えられるそうです!
おめでとうございます!!
当ブログも、一昨年の9月にこの滋賀咲くブログに移転して以来、たくさんの方との出会いのきっかけをいただいています。
本当にありがとうございます!
そんな滋賀咲くブログが、5周年を記念したスペシャル企画を開催されることになりました。
⇒ソーシャルメディアを考える!

その中で行われるパネルディスカッション(テーマ:地域におけるソーシャルメディアの活用)において、不肖私めがパネリストとして参加させていただくことになりました。
2月25日(金)14時~ 大津市のコラボしが21にて
平日の昼間と出にくい時間帯ではありますが、17時半~の交流会のみでも参加可能なようなので、ブロガーの皆様、是非ともこの機会にお会いしましょう!
河野先生や、寿司清の木村オーナー、松崎社長(氏のブログにも、このイベントについての記載があります)、そして皆様にお会いできるのを楽しみにしています。