2021年08月26日
【NEW OPEN】KOBA-PAN行ってみました
守山には美味しいパン屋さんがたくさんあるのですが
7月末にまた新しいパン屋さんがオープンしておりました◎
パンラブの仲山くんはるんたったです!
その名もKOBA-PAN

(小林さんという方がされているみたいです)
場所は、泉町交差点のすぐ近く。
いろは花店さんのすぐお隣。
守山ピーポーのみなさんは分かるかしら…。
コロナ対策で、一度に入店できるのは4人まで。

パンの匂いがふんわり、ちょうどいい広さです。
店内の撮影、快諾していただけました◎
少し前からインスタグラムをチェックしていたのですが
13時~14時頃に「売り切れたので閉店します」という投稿。
営業時間17時までやのに?
こんなん一生買いに行けへんくない?
…と焦った仲山くんはうの家を10時半に抜け出しGO GO!
無事、たくさんのパンと出会えました。幸。

お店のイチオシはクレッセントという塩パン。
まあまあのサイズなのですが
腹ぺこだったわたしは丸々ぺろり。うんめ。
家で食べる用にも何種類か購入しました。
ハード系もデニッシュも食パンも種類が豊富で、
多分、行ったら買いすぎてしまうやつですので気を付けて。
クロワッサン生地の食パン(だったと思う…!)が気になる。
--------------------
KOBA-PAN @koba_pan0729
営業時間 8:00~17:00
★売り切れ次第終了
定休日 毎週火曜日と第2、4水曜日
--------------------
行った方はどのパンが好きだったか、語り合いましょう。
7月末にまた新しいパン屋さんがオープンしておりました◎
パンラブの仲山くんはるんたったです!
その名もKOBA-PAN

(小林さんという方がされているみたいです)
場所は、泉町交差点のすぐ近く。
いろは花店さんのすぐお隣。
守山ピーポーのみなさんは分かるかしら…。
コロナ対策で、一度に入店できるのは4人まで。

パンの匂いがふんわり、ちょうどいい広さです。
店内の撮影、快諾していただけました◎
少し前からインスタグラムをチェックしていたのですが
13時~14時頃に「売り切れたので閉店します」という投稿。
営業時間17時までやのに?
こんなん一生買いに行けへんくない?
…と焦った仲山くんはうの家を10時半に抜け出しGO GO!
無事、たくさんのパンと出会えました。幸。

お店のイチオシはクレッセントという塩パン。
まあまあのサイズなのですが
腹ぺこだったわたしは丸々ぺろり。うんめ。
家で食べる用にも何種類か購入しました。
ハード系もデニッシュも食パンも種類が豊富で、
多分、行ったら買いすぎてしまうやつですので気を付けて。
クロワッサン生地の食パン(だったと思う…!)が気になる。
--------------------
KOBA-PAN @koba_pan0729
営業時間 8:00~17:00
★売り切れ次第終了
定休日 毎週火曜日と第2、4水曜日
--------------------
行った方はどのパンが好きだったか、語り合いましょう。
2021年08月21日
潜入!もりやまエコパーク!
もりやまエコパーク、みなさまはもう行かれましたか?
4月17日にグランドオープンしてから、Ponteスタッフ内で幾度となく話題に上がっており、
ずっと気になっていたんです。
正式名は『もりやまエコパーク交流拠点施設』
環境・健康・交流をはぐくむ活動拠点づくりを基本理念とし、
高齢者の生きがいづくりや子どもたちの健全な育成を図り、
新しい交流を生み出そう!という施設だそうです。
…文字だけじゃ難しい
ということで、少し前にお休みが合ったので仲山くんと行ってきました◎
プールやトレーニングエリアを利用する方が多い時間にお邪魔したこともあり、
スポーツウェアでない私たちはそわそわしながら入口へ。笑


館内は環境学習ゾーン・健康増進ゾーン・交流促進ゾーンに分かれており、
交流・学習コーナーでは環境に関する書籍や漫画を読むことが出来ます。
また、環境学習室は貸室利用が可能なのでイベントが開催されることもあるようです。
様々な角度から環境について学ぶ工夫がなされていました。
実は仲山くんと行った時に館内の写真を撮り忘れていまして、、
先日、リベンジしてきました。笑
お子さま向けのスイミングスクールやフットサルサークルの利用でこの日も大盛況。
学区の異なるお母さん達がお話しながらレッスンが終わるのを待っていたり、
コーヒー牛乳片手に話しかけてくださる方がいたり、
畳コーナーで”一緒に守山すごろくしない?”と誘ってくれるお子さまがいたり…
(守山すごろく常設、なんだかうれしかったです。(照笑))
『高齢者の生きがいづくりや子どもたちの健全な育成を図り、
新しい交流を生み出す施設』 を感じてきました。
ということで、私服で行っても楽しめる素敵な空間です。もりやまエコパーク。
まだの方はぜひ1度いってみてください。
4月17日にグランドオープンしてから、Ponteスタッフ内で幾度となく話題に上がっており、
ずっと気になっていたんです。
正式名は『もりやまエコパーク交流拠点施設』
環境・健康・交流をはぐくむ活動拠点づくりを基本理念とし、
高齢者の生きがいづくりや子どもたちの健全な育成を図り、
新しい交流を生み出そう!という施設だそうです。
…文字だけじゃ難しい

ということで、少し前にお休みが合ったので仲山くんと行ってきました◎
プールやトレーニングエリアを利用する方が多い時間にお邪魔したこともあり、
スポーツウェアでない私たちはそわそわしながら入口へ。笑
館内は環境学習ゾーン・健康増進ゾーン・交流促進ゾーンに分かれており、
交流・学習コーナーでは環境に関する書籍や漫画を読むことが出来ます。
また、環境学習室は貸室利用が可能なのでイベントが開催されることもあるようです。
様々な角度から環境について学ぶ工夫がなされていました。
実は仲山くんと行った時に館内の写真を撮り忘れていまして、、
先日、リベンジしてきました。笑
お子さま向けのスイミングスクールやフットサルサークルの利用でこの日も大盛況。
学区の異なるお母さん達がお話しながらレッスンが終わるのを待っていたり、
コーヒー牛乳片手に話しかけてくださる方がいたり、
畳コーナーで”一緒に守山すごろくしない?”と誘ってくれるお子さまがいたり…
(守山すごろく常設、なんだかうれしかったです。(照笑))
『高齢者の生きがいづくりや子どもたちの健全な育成を図り、
新しい交流を生み出す施設』 を感じてきました。
ということで、私服で行っても楽しめる素敵な空間です。もりやまエコパーク。
まだの方はぜひ1度いってみてください。
2021年08月13日
お得です!もりやまTAKE OUTバル!
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日はお得なイベントのお知らせです(^^)/
昨日の折込チラシでご存知の方もいらっしゃるかもしれません…
ただいまもりやまTAKE OUTバル開催中です!
2500円分のチケットを2000円で購入いただき、
市内飲食店のテイクアウトメニューをお得にお楽しみいただけるイベントです◎
(チケットは駅前総合案内所と守山商工会議所、あまが池プラザでお買い求めいただけます。)

cafePonte・百味処住よしを含む33店舗でご利用いただけます。
今回のイベントのために特別メニューを出しているお店もあるそうです(^◇^)
わたしも気になるお店、食べたいメニューがたくさんあるので、9月末までに制覇しようと企んでおります!
お籠り生活な今日この頃、おいしいテイクアウトでしあわせなひとときを過ごしませんか?
詳しくはこちらをご覧くださいませ!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日はお得なイベントのお知らせです(^^)/
昨日の折込チラシでご存知の方もいらっしゃるかもしれません…
ただいまもりやまTAKE OUTバル開催中です!
2500円分のチケットを2000円で購入いただき、
市内飲食店のテイクアウトメニューをお得にお楽しみいただけるイベントです◎
(チケットは駅前総合案内所と守山商工会議所、あまが池プラザでお買い求めいただけます。)

cafePonte・百味処住よしを含む33店舗でご利用いただけます。
今回のイベントのために特別メニューを出しているお店もあるそうです(^◇^)
わたしも気になるお店、食べたいメニューがたくさんあるので、9月末までに制覇しようと企んでおります!
お籠り生活な今日この頃、おいしいテイクアウトでしあわせなひとときを過ごしませんか?
詳しくはこちらをご覧くださいませ!