2016年06月29日
インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン!

「google earth」があまりにきれいなので使いましたが、小さすぎてよくわからない・・・。
守山駅からいずれも徒歩1分のところに、今週立て続けに新店がオープンしました。
「インドアジアダイニングSanta」さんは、以前から取り上げていた通り、弊社のサブリース(又貸しのこと)事業によるもの。





「なんということでしょう」
加藤みどりさん(ビフォーアフターのナレーションの人)の声が聞こえてくるようです。

正式には本日(6月29日)オープンなのですが、昨日でこの様子。
店長というかオーナーはテジさん。本当はもっと長い名前ですが、テジさんで大丈夫。
スタッフ全員がネパール人ですが、テジさんは日本語ペラペラだし、奥さんもうまいです。
ご安心を。
※ちなみに店名の最後につくSantaは奥様のお名前

日替わりカレーナンセット。980円。しばらく10%オフしてま~す。
最大50名でのパーティーもできます。
飲み放題付きで3000円を切るお得なコースもあるのでぜひご利用ください。
077-585-9955
11:00~22:00
年中無休
LINE@されてるので(というか中の人、私ですがw)ぜひ友達登録してください。
ID @wab6058c
そして徒歩1分もかからないところに

SOKOYA(串揚バル)がオープン。
察しのいい人は気づくと思いますが、すぐ近くにある「呼々家(ここや)」の守山2号店。
守山の人でも「どこよ、ここ?」となると思いますが、上は普通のワンルームマンション。
以前は車庫として使用されていたのですが、マンションのオーナーチェンジをきっかけにテナント貸しされました。

店内は意外に広く15坪。カウンター4席、ボックス18席、

屋外テラス8席とこちらも30名程度まで宴会可能。

一人呑みする人にはやはりカウンターが落ち着きますよね。



メニューはこんな感じ。
「店長どっかで会ったことありますよね」って喋ってたら、昔、呼々家守山店で出会っていたことが判明。
イケメン店長のお名前は平安山(へんざん)さん。生まれて初めて聞いたくらい珍しいお名前。沖縄の出だそうで。
077-596-5226
17:00-25:00
定休日は特に決まってないようです。

鉄板の飲み歩きコースとしてこの2軒、ぜひご愛顧ください。
2016年06月07日
krampouz(クランプーズ)オープン!
久しぶりの新店情報です。

クランプーズとはブルトン(ブルターニュ)語で「ガレット」のこと。
ブルトン語ってどこの言葉よ?って感じですが、ブルターニュ地方はフランス西部のあたりです。
ちなみに元々のガレットはフランス語。
このお店、草津のイオンモール横にある「ベジテリアパッショーネ」のオーナーさんの2店舗目。
この場所は元々、このブログでも何度か取り上げたように「Rustic(2012年6月27日の記事)」があったところ。
前オーナーのお2人目ご懐妊をきっかけに、閉店されることとなり、その後すぐに全く別の方の出店が決まり、改装工事を終え、6月1日にめでたくオープンされました。前オーナーがちょうどこの日に2人目をお産みになったのは不思議なご縁を感じます。
開店&出産、それぞれおめでとうございます!
早速行ってまいりましたので簡単に報告します。

外観はご覧の通り、在りし日のラスティックそのもの。
内装も以前のものを上手に生かしながら改装された感じで、本当にいい雰囲気です。
以前からのラスティックファンも、ご存知ない方も、寛げる素晴らしい空間だと思います。
平日正午前に関わらず駐車場は満車状態。
駅から少し離れているので、車でないと難しいかもしれません。
駅の東口からただまっすぐ新幹線(南)の方に行けばいいのですが、初めての方は大概迷われるのでご注意を。

ランチメニューは現在のところ、「ガレットランチ」or「フォカッチャPLATEランチ」の2種。
いずれも前菜に野菜がたっぷり入ったスープがつきます。

あっつあつです。
ガレットの種類は6種。写真は「シャンピニヨン」「ラタトゥイユ」他には「ソルエプール」「コンプレ」「トマート」「フロマージュ」舌噛む・・・


私はフォカッチャを食べました。ガレットという名前の店で、ガレットを食べないというあたり、どうかと自分でも思いますが、フォカッチャ絶品です。ふわっと柔らかくて、本当に美味しかったですよ。

サンドにしてくださいね、とスタッフのお姉さんに言われましたが、手でちぎれるふわふわ感が嬉しくて、サンドせずに食べました。
ドレッシングが2種類、結構な量でついているのもGoodです。


※ナイフに写っているのは心霊ではなくて、4年前のラスティックオープン記事にも写り込んでいるカフェPの前オーナーEちゃんw出産間近。
これにデザート(クレープ)とドリンクがついて、1600円(ガレット)、1400円(フォカッチャ)。
貧乏サラリーマンの私には少し高く感じる価格設定ですが、私でお腹一杯になったのでボリュームは十分かと。
周りはちょっとセレブな感じのオシャレなお姉様方で満席状態でした。
オープン直後ですが、予約してから来店されることをお勧めします。
ちなみにガレットはそば粉で、クレープは小麦粉でした。
Facebookページもあるのでチェックしてみてください。
10:00-11:00 Morining
11:00-15:00 Lunch
15:00-18:00 Cafe
077-599-1935
定休日日曜日
守山市浮気町29ー7

クランプーズとはブルトン(ブルターニュ)語で「ガレット」のこと。
ブルトン語ってどこの言葉よ?って感じですが、ブルターニュ地方はフランス西部のあたりです。
ちなみに元々のガレットはフランス語。
このお店、草津のイオンモール横にある「ベジテリアパッショーネ」のオーナーさんの2店舗目。
この場所は元々、このブログでも何度か取り上げたように「Rustic(2012年6月27日の記事)」があったところ。
前オーナーのお2人目ご懐妊をきっかけに、閉店されることとなり、その後すぐに全く別の方の出店が決まり、改装工事を終え、6月1日にめでたくオープンされました。前オーナーがちょうどこの日に2人目をお産みになったのは不思議なご縁を感じます。
開店&出産、それぞれおめでとうございます!
早速行ってまいりましたので簡単に報告します。

外観はご覧の通り、在りし日のラスティックそのもの。
内装も以前のものを上手に生かしながら改装された感じで、本当にいい雰囲気です。
以前からのラスティックファンも、ご存知ない方も、寛げる素晴らしい空間だと思います。
平日正午前に関わらず駐車場は満車状態。
駅から少し離れているので、車でないと難しいかもしれません。
駅の東口からただまっすぐ新幹線(南)の方に行けばいいのですが、初めての方は大概迷われるのでご注意を。

ランチメニューは現在のところ、「ガレットランチ」or「フォカッチャPLATEランチ」の2種。
いずれも前菜に野菜がたっぷり入ったスープがつきます。

あっつあつです。
ガレットの種類は6種。写真は「シャンピニヨン」「ラタトゥイユ」他には「ソルエプール」「コンプレ」「トマート」「フロマージュ」舌噛む・・・


私はフォカッチャを食べました。ガレットという名前の店で、ガレットを食べないというあたり、どうかと自分でも思いますが、フォカッチャ絶品です。ふわっと柔らかくて、本当に美味しかったですよ。

サンドにしてくださいね、とスタッフのお姉さんに言われましたが、手でちぎれるふわふわ感が嬉しくて、サンドせずに食べました。
ドレッシングが2種類、結構な量でついているのもGoodです。


※ナイフに写っているのは心霊ではなくて、4年前のラスティックオープン記事にも写り込んでいるカフェPの前オーナーEちゃんw出産間近。
これにデザート(クレープ)とドリンクがついて、1600円(ガレット)、1400円(フォカッチャ)。
貧乏サラリーマンの私には少し高く感じる価格設定ですが、私でお腹一杯になったのでボリュームは十分かと。
周りはちょっとセレブな感じのオシャレなお姉様方で満席状態でした。
オープン直後ですが、予約してから来店されることをお勧めします。
ちなみにガレットはそば粉で、クレープは小麦粉でした。
Facebookページもあるのでチェックしてみてください。
10:00-11:00 Morining
11:00-15:00 Lunch
15:00-18:00 Cafe
077-599-1935
定休日日曜日
守山市浮気町29ー7