2012年04月17日
うの家「出見良子先生篆刻展」&来館者1万名突破
公私ともにお世話になっている、出見良子先生の「篆刻展」がうの家にて、4月12日(木)~16日(月)まで開催されました。
出見先生は、守山に30年ほど前に越されてきて、それ以来ずっと守山にお住まいになられています。
近所のバーや、BLUEでお出会いするうち、私の母と同い年ということもあり、親しくなりいろいろなお話をするようになりました。
⇒昨年BLUEで開催された先生のイベント記事
篆刻の生徒さんが県内に多数いらっしゃり、展示会を定期的に開催されています。
ロケーション的にぴったりということで、「"うの家"で展示会をできたらいいなぁ」と、オープン前からご注目いただいていました。
先日開催した森田まさのり先生原画展時に使用した"パネル"を、設置いただいた"木屋長公務店"様のご厚意もあり、そのまま使用することに。
うの家南蔵にて篆刻展が実現しました。

百人の"寿"
続きを読む
※注
篆刻(てんこく)とは、印章を作成する行為である。中国を起源としており、主に篆書を印文に彫ることから篆刻というが、その他の書体や図章の場合もある。また金属(銅・金など)を鋳造して印章を作成する場合も篆刻という。その鋳型に彫刻を要するからである。書と彫刻が結合した工芸美術としての側面が強く、特に文人の余技としての行為を指す。現代でも中国・日本を中心に篆刻を趣味とする人は多い。
wikiより
出見先生は、守山に30年ほど前に越されてきて、それ以来ずっと守山にお住まいになられています。
近所のバーや、BLUEでお出会いするうち、私の母と同い年ということもあり、親しくなりいろいろなお話をするようになりました。
⇒昨年BLUEで開催された先生のイベント記事
篆刻の生徒さんが県内に多数いらっしゃり、展示会を定期的に開催されています。
ロケーション的にぴったりということで、「"うの家"で展示会をできたらいいなぁ」と、オープン前からご注目いただいていました。
先日開催した森田まさのり先生原画展時に使用した"パネル"を、設置いただいた"木屋長公務店"様のご厚意もあり、そのまま使用することに。
うの家南蔵にて篆刻展が実現しました。

百人の"寿"
続きを読む
2012年03月31日
森田まさのり先生原画展&サイン会 告知(うの家4月8日)
⇒うの家へのアクセス方法
いよいよ締切まであとわずか。
京都新聞、中日新聞への掲載もあり、ここから応募が加速していくかと思われます。

3月31日付京都新聞

3月31日付中日新聞
4月8日(日)に
ラフォルジュルネびわ湖 プレイベント
として開催される
ルシオール・アート・キッズ・フェスティバル
のまちなか会場という位置づけの
まちなか熱狂音楽祭の中の
うの家会場にて開催の
「森田まさのり先生原画展&サイン会」
サイン会は申し込み後、当選者150名のみですが、
原画展はどなたでも自由に無料でお楽しみ頂けます。
サイン会は15時~17時
原画展は10時~18時30分まで
詳しくはまちなか熱狂音楽祭公式サイトへ
県外から続々とサイン会お申込みいただいております。
申し込みメールの中に先生へのメッセージを記入いただいているので、以下一部ご紹介します。
先生のマンガにはいつもパワーをもらっています!
つらい就職活動の中なのでぜひ先生とお会いして
元気をもらいたいです!大尊のようなパワーを!
(東京都21歳男性)
4月8日の守山は、とんでもないことになりそうですね!
小2の娘とともに、はせ参じます。
ぜひとも森田先生にお会いしたいです!!
よろしくおねがいします。
(京都府41歳男性)
私の青春の真ん中に「ろくでなしBLUES」がありました。
先生の本物の原画を間のあたりできる上に、先生ご本人がいらっしゃる
と聞いて夢のようで心臓がどきどきしています。
守山市の雰囲気も堪能したいと思っております。
(神奈川県34歳女性)
家族揃って先生の作品が大好きです。
ろくでなしブルースやルーキーズはコミックがボロボロになるくらい読ませてもらいました。
漫画家というお仕事はとても大変だと思いますが、これからも多くの方に元気や勇気を与える作品を描き続けて下さい。
(神奈川県25歳男性)
ろくでなしブルースが僕の人生にあたえた影響はあまりに大きなものでした。
これからも僕たちに勇気をあたえてくれるマンガを描き続けてください。
(京都府26歳男性)
友達が中学の教師なのですが、ろくでなしブルースは生徒のバイブルだそうです(岸和田です)(o^^o)
漫画はもちろん、駅のポスターなどでもイラストお見かけして、嬉しくなります。ぜひ参加したいですー!!
(守山市29歳女性)
子どもの頃から森田先生の作品が大好きで、
私にとって森田先生は最も尊敬する方のお一人です。
本当に森田先生の作品は
私の人格形成に大きく影響しています。
神奈川県に住んでますが、
森田先生とお会い出来る機会なので滋賀まで足を運ぼうと考えています。
お会い出来る事を心より願っています。
(神奈川県25歳男性)
はじめまして。学生時代から約20年、森田先生のファンです。
サイン会情報を聞き、うれしく思っています。
千葉からの応募になります。ぜひ、宜しくお願い致します。
(千葉県37歳男性)
森田先生は滋賀の誇りです!!
(近江八幡市37歳男性)
偶然なのですが、学生の頃はソフトボールに明け暮れ、社会人になってからは、キックボクシングを始めました。漫才も経験ありです(笑)
先生!!!!
本間に!!
先生の漫画は人生の友です!
(兵庫県22歳女性)
小学生のころから大ファンですー(o^_^o)
守山に帰って来てくれて感激ですーー!!
(野洲市22歳女性)
皆様の熱いメッセージ、先生に必ずお伝えします!
当日、「うの家」来館者数/日レコード&来館者累計1万人突破も間違いないかと・・・
いよいよ締切まであとわずか。
京都新聞、中日新聞への掲載もあり、ここから応募が加速していくかと思われます。

3月31日付京都新聞

3月31日付中日新聞
4月8日(日)に
ラフォルジュルネびわ湖 プレイベント
として開催される
ルシオール・アート・キッズ・フェスティバル
のまちなか会場という位置づけの
まちなか熱狂音楽祭の中の
うの家会場にて開催の
「森田まさのり先生原画展&サイン会」
サイン会は申し込み後、当選者150名のみですが、
原画展はどなたでも自由に無料でお楽しみ頂けます。
サイン会は15時~17時
原画展は10時~18時30分まで
詳しくはまちなか熱狂音楽祭公式サイトへ
県外から続々とサイン会お申込みいただいております。
申し込みメールの中に先生へのメッセージを記入いただいているので、以下一部ご紹介します。
先生のマンガにはいつもパワーをもらっています!
つらい就職活動の中なのでぜひ先生とお会いして
元気をもらいたいです!大尊のようなパワーを!
(東京都21歳男性)
4月8日の守山は、とんでもないことになりそうですね!
小2の娘とともに、はせ参じます。
ぜひとも森田先生にお会いしたいです!!
よろしくおねがいします。
(京都府41歳男性)
私の青春の真ん中に「ろくでなしBLUES」がありました。
先生の本物の原画を間のあたりできる上に、先生ご本人がいらっしゃる
と聞いて夢のようで心臓がどきどきしています。
守山市の雰囲気も堪能したいと思っております。
(神奈川県34歳女性)
家族揃って先生の作品が大好きです。
ろくでなしブルースやルーキーズはコミックがボロボロになるくらい読ませてもらいました。
漫画家というお仕事はとても大変だと思いますが、これからも多くの方に元気や勇気を与える作品を描き続けて下さい。
(神奈川県25歳男性)
ろくでなしブルースが僕の人生にあたえた影響はあまりに大きなものでした。
これからも僕たちに勇気をあたえてくれるマンガを描き続けてください。
(京都府26歳男性)
友達が中学の教師なのですが、ろくでなしブルースは生徒のバイブルだそうです(岸和田です)(o^^o)
漫画はもちろん、駅のポスターなどでもイラストお見かけして、嬉しくなります。ぜひ参加したいですー!!
(守山市29歳女性)
子どもの頃から森田先生の作品が大好きで、
私にとって森田先生は最も尊敬する方のお一人です。
本当に森田先生の作品は
私の人格形成に大きく影響しています。
神奈川県に住んでますが、
森田先生とお会い出来る機会なので滋賀まで足を運ぼうと考えています。
お会い出来る事を心より願っています。
(神奈川県25歳男性)
はじめまして。学生時代から約20年、森田先生のファンです。
サイン会情報を聞き、うれしく思っています。
千葉からの応募になります。ぜひ、宜しくお願い致します。
(千葉県37歳男性)
森田先生は滋賀の誇りです!!
(近江八幡市37歳男性)
偶然なのですが、学生の頃はソフトボールに明け暮れ、社会人になってからは、キックボクシングを始めました。漫才も経験ありです(笑)
先生!!!!
本間に!!
先生の漫画は人生の友です!
(兵庫県22歳女性)
小学生のころから大ファンですー(o^_^o)
守山に帰って来てくれて感激ですーー!!
(野洲市22歳女性)
皆様の熱いメッセージ、先生に必ずお伝えします!
当日、「うの家」来館者数/日レコード&来館者累計1万人突破も間違いないかと・・・
2012年01月29日
うの家 アクセス 行く方法 どうやって行く 駐車場
お問い合わせの多い、守山駅からうの家(守山市歴史文化まちづくり館)へのアクセスマップです。

守山駅から徒歩7~8分です。
駐車場もございますが、できる限り公共交通機関をご利用下さいませ。
こちらもご覧ください。クリックでpdfデータが開きます。
⇒パンフレット表面
⇒パンフレット中面

守山駅から徒歩7~8分です。
駐車場もございますが、できる限り公共交通機関をご利用下さいませ。
こちらもご覧ください。クリックでpdfデータが開きます。
⇒パンフレット表面
⇒パンフレット中面