みらいもりやま21 公式ホームページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月31日

中山道賑わい広場完成!

今朝、守山青年会議所による
JCもりやま塾2010
が開催され、みらいもりやま21もご招待いただき、
社長と私(石上)が参加してきました。







こどもたちとJCメンバーがともに中山道を歩き、歴史を学ぶという素晴らしい事業です。

















通りかかった「中山道賑わい広場」が完成していましたので紹介したいと思います。
8月2日から供用開始予定です。
訂正
近日オープン予定です!
























音声案内装置なるものも・・・





奥の駐車場は7~8台駐車可能です。










ここを使って、昨年に引き続き、
9月26日(日)
和っと守山中山道
を開催します。  


Posted by みらいもりやま21 at 15:08Comments(0)守山イベント

2010年07月31日

Caravel

久しぶりのお酒関係の記事になりました・・・最近委員会活動をサボリ気味の石上です。








今回はお洒落なBARを紹介します。

Caravel(キャラベル)とは、15~16世紀頃の大航海時代に多く造られた貿易船の種類・型式を指します。
それまでの船に比べ、小型で操舵性に優れたため、座礁の危険性が低く、冒険家がこよなく愛しました。
また、その特性から海賊も好んで使用したといわれます。

コロンブスがアメリカ大陸を発見した際、旗艦サンタ・マリア号(キャラック船)のそばに付き従った船 
ピンタ号 
ニーニャ号


ルフィ達麦わら一味の最初の海賊船
ゴーイングメリー号
「お父さんのためのONE PIECE講座」はやりません・・・。

上記3隻すべてがキャラベル船だったことなどもあり、
マスターは屋号としたそうです。
  続きを読む


Posted by みらいもりやま21 at 14:31Comments(0)守山名店

2010年07月31日

開店と閉店

ブログが生活の一部になってしまい、記事を書かないと禁断症状が出てしまうようになった石上です。


まずは明るいニュース



2010年7月31日(土)

串揚げ椿(tsuvaki)がグランドオープン致します!!

場所は、守山市勝部四丁目。

先日オープンしたばかりのラーメン百饅馬力のお隣。









本日(7月30日)は招待客のみのレセプションでした。
私は所要の為、飲食はできませんでしたが、村井オーナーの御厚意で店内を見学させていただきました。

元々、天井が高い造りを活かされて、客席が二階建てになっており、40名分の座席が確保されています。


表にはたくさんの開店祝いの花が飾られています。



BAR撫羅吽
そらいろ





ダンススタジオTHINK
この花は、銀座一番街の
FACTRY
の遠藤さんが持ってこられていました。


今、キテいる「串」ということで、期待しています。
近々改めて取材に伺いたいと思いますので、詳細はまた!!




次は残念なニュース

このブログでも以前に取り上げた(⇒過去記事)銀座通りの
クレープ・ド・ラセリーゼ
が8月中頃で閉店されるそうです。




彼の笑顔を見れなくなるのは非常に残念ですが、
「新しい可能性にチャレンジする!」
とのことで、彼の門出を祝い、応援したいと思います。


もし、クレープ屋をやりたい人がいれば、作り方の伝授から機材等もすべて安価で譲ってくれるそうなので連絡下さい。


これから閉店まで、クレープ50円引きの閉店セールも実施中ですので、是非彼に会いにいきましょう!

8月7日の夏祭りまでは確実に営業しているそうです。



オリジナルアイスクレープ(250円)が今の売れ筋です。
試食させていただきました。美味しいですよ。  


Posted by みらいもりやま21 at 01:21Comments(0)守山名店