みらいもりやま21 公式ホームページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月30日

第8回生駒駅前100円商店街

大事なお知らせ・・・このブログは石上ブログではなく、MM21ブログです。


ということで、4月21日の北村企画員の記事以来、実に3ヶ月ぶりとなる石上ではない方の記事です。
以下、新野取締役による画像+記事。




100円商店街の魔法とは・・・



真実を感じる為、「第8回生駒駅前100円商店街」に行ってきました。
斎藤一成氏の話は、まさしく現実でした。  続きを読む


Posted by みらいもりやま21 at 13:17Comments(0)取締役新野の部屋

2010年07月28日

なぜサムスンだけが一人勝ちできるのか

サムスンより、韓流スターの席巻の方に脅威を感じる石上です。

つい最近まで、サムスンなんて、世界の中で三流メーカーだと思っていました。
私と同じように誤解している日本人も多いのではないでしょうか。

「サムスン電子は不振により2000年頃、日本における白物家電販売から撤退した」
という事実がこの思い込みを生んだのでしょう。

実際のサムスン電子という企業は
純利益100億ドル
製造業ではトヨタに次ぐ世界2位
日本大手電機メーカー9社(ソニー・シャープ・東芝・パナソニック・他)をあわせた規模を遥かに凌ぐ、
世界一の電機メーカーなのです。

サムスングループとしてみれば、韓国GDPの実に20%近くを占めている超巨大財閥なのです。

1990年代後半のアジア通貨危機(AFC)をものともせず、ここまでの成長を見せたサムスンの秘密に迫ります。
かつて常務取締役として辣腕をふるった吉川良三氏が、昨夜ライズヴィル都賀山にて、現在飛ぶ鳥を落とす勢いの「守山商工会議所青年部」主催のセミナーで講演をして下さいました。






題して、
「危機の経営」に学ぶ
~ものづくり日本の復活のために~


東京大学大学院経済学研究科
ものづくり経営研究センター
特任研究員 吉川良三氏



普段は5~6時間かけて説明することを今回は1時間少々でということで、駆け足の講演ではありましたが、短い中にも心打つ言葉がありました。

いくつか紹介したいと思います。(以下緑字が吉川氏の言葉)
  続きを読む


Posted by みらいもりやま21 at 18:34Comments(7)講演・研修レポート

2010年07月28日

気球にのってどこまでも・・・


(映像はイメージです)



早起きは三文の得ということで、今朝5時起きで、話題の草津熱気球に搭乗してきました。




朝5時半に現場に到着すると、気球を膨らます作業が既に開始されています。



  続きを読む


Posted by みらいもりやま21 at 08:24Comments(4)おでかけ