2019年01月27日
忍ぶ庵で最後の昼食を
小さい頃は朝起きて“雪が積もっている”と知ったら
とりあえず外に出て、
とりあえず庭に積もったまっさらな雪に足跡をつけて、
とりあえず大きめの雪だるまを作っていました。
23歳になった今、雪でテンションが上がることはもうありません。
こうして人は純粋な心を失っていくのですね。
こんにちは(^O^)
本日はうの家に勤務しております。
朝から溶けた雪で靴が濡れてしまい、足が凍りました。
そんな身も心も冷め切ってしまったわたしの
本日のランチは忍ぶ庵さんのお惣菜セットでした!

ごはん、お惣菜3種類、汁物、デザート、ドリンクで¥1000という
お得すぎて美味しすぎるランチメニューです。
ただただ、とても残念なことにこのランチが食べられるのは
明日28日で最後になります。ナミダ。
12月に閉店されると聞いて初めて
忍ぶ庵さんでランチをいただいたのですが
茶そばも丼もお惣菜もコーヒーも全部美味しくて
もっと早く食べておけばよかったと少し後悔…(笑)
昨年4月に入社して10ヵ月、
いつも店長のミキさんをはじめスタッフのみなさんの
笑顔と優しさに元気をいただいていました。
今日もわたしの冷めた心身を温めてくれました。
常連さんもたくさんいらっしゃったので
閉店されるのはとても残念で寂しいですが、
みなさんの新しい場所でのご活躍を祈っております。
系列店がいくつかあるみたいなので、
今年中に全部行ってみたいと思います。
またご紹介しますね。
忍ぶ庵スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
そして美味しいごはんをありがとうございました。
またいつでもうの家に遊びに来てください。
そしてそしてブログをご覧いただいているみなさん、
明日のランチはぜひ忍ぶ庵で!

とりあえず外に出て、
とりあえず庭に積もったまっさらな雪に足跡をつけて、
とりあえず大きめの雪だるまを作っていました。
23歳になった今、雪でテンションが上がることはもうありません。
こうして人は純粋な心を失っていくのですね。
こんにちは(^O^)
本日はうの家に勤務しております。
朝から溶けた雪で靴が濡れてしまい、足が凍りました。
そんな身も心も冷め切ってしまったわたしの
本日のランチは忍ぶ庵さんのお惣菜セットでした!

ごはん、お惣菜3種類、汁物、デザート、ドリンクで¥1000という
お得すぎて美味しすぎるランチメニューです。
ただただ、とても残念なことにこのランチが食べられるのは
明日28日で最後になります。ナミダ。
12月に閉店されると聞いて初めて
忍ぶ庵さんでランチをいただいたのですが
茶そばも丼もお惣菜もコーヒーも全部美味しくて
もっと早く食べておけばよかったと少し後悔…(笑)
昨年4月に入社して10ヵ月、
いつも店長のミキさんをはじめスタッフのみなさんの
笑顔と優しさに元気をいただいていました。
今日もわたしの冷めた心身を温めてくれました。
常連さんもたくさんいらっしゃったので
閉店されるのはとても残念で寂しいですが、
みなさんの新しい場所でのご活躍を祈っております。
系列店がいくつかあるみたいなので、
今年中に全部行ってみたいと思います。
またご紹介しますね。
忍ぶ庵スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
そして美味しいごはんをありがとうございました。
またいつでもうの家に遊びに来てください。
そしてそしてブログをご覧いただいているみなさん、
明日のランチはぜひ忍ぶ庵で!

2019年01月27日
コントラストはまたの機会に。
丹精込めて作り上げた雪玉を、あまが池プラザに入る間だけ
どこに隠そうかと悩む少年にときめきがとまりません。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
近頃、わたしは末端冷え性と戦っています。
”生きている証”と捉えることで少し気が楽になる気もします◎
(…そういう問題ではないですかね。笑)
さて先日、念願の菜の花畑に行って参りました♪
実は、なぎさ公園の菜の花とひまわりを見た事がなくて、、
ようやく夢が叶いました!!!

黄色のじゅうたん。圧巻です。
力強く、美しい約12000本の菜の花、すごく綺麗でした!
空の青・比良山系の雪・菜の花の黄色を
期待していたのですが、あいにくの天候で見れず(;O;)
今シーズン、あと1回は来るからね。と
菜の花に誓ってきました\(^o^)/
いつ行こうかなぁ~。わくわく
なぎさ公園の菜の花畑、今が見頃なのでぜひ皆様も!
菜の花やひまわりのほか、近江冥蓮、コスモス、桜、あじさいなど
守山ではたくさんのお花を楽しむことが出来ます!素敵すぎます!
ということで、今年の裏テーマは”守山で四季を感じる”に
決定いたしました~~~!(唐突)
おすすめスポット等あればぜひ教えてください!
どこに隠そうかと悩む少年にときめきがとまりません。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
近頃、わたしは末端冷え性と戦っています。
”生きている証”と捉えることで少し気が楽になる気もします◎
(…そういう問題ではないですかね。笑)
さて先日、念願の菜の花畑に行って参りました♪
実は、なぎさ公園の菜の花とひまわりを見た事がなくて、、
ようやく夢が叶いました!!!

黄色のじゅうたん。圧巻です。
力強く、美しい約12000本の菜の花、すごく綺麗でした!
空の青・比良山系の雪・菜の花の黄色を
期待していたのですが、あいにくの天候で見れず(;O;)
今シーズン、あと1回は来るからね。と
菜の花に誓ってきました\(^o^)/
いつ行こうかなぁ~。わくわく
なぎさ公園の菜の花畑、今が見頃なのでぜひ皆様も!
菜の花やひまわりのほか、近江冥蓮、コスモス、桜、あじさいなど
守山ではたくさんのお花を楽しむことが出来ます!素敵すぎます!
ということで、今年の裏テーマは”守山で四季を感じる”に
決定いたしました~~~!(唐突)
おすすめスポット等あればぜひ教えてください!
2019年01月26日
山水会
みなさんこんにちは、大寒が過ぎたと思えば今日は雪ですね。
出勤するために朝から車に積もっている雪をお湯で溶かす作業で全身凍りました、原田です。
先日社長に同行させて頂き#山水会に出席しました。
山水会とは・・・
守山市内の事業所が、相互の理解を深め、地域の連携と繁栄に資するとともに、事業所の振興と親睦を図り、経済界および市政の益々の発展を期することを目的としています。
親睦を図り、情報と意見の交換を行う事が活動目的です。
そのためいつもさまざまな企業の方と交流ができ刺激をいただいてます!
今回の山水会は総会に加え、会員である#日本バイリーン株式会社さまから事業紹介をしていただきました。
日本バイリーンさまは守山市の勝部に滋賀工場があり、
#不織布の原料から生産プロセス、応用加工まで総合的に研究・開発をされています。
そして今回は日本バイリーンさまが製造されたマスクを試供品としていただきました!

その名も”フルシャットマスク”
このマスクさまざまな特徴があるのですが、何と言ってもメガネが曇りにくいのです!!!
私いつも休みの日はコンタクトではなくメガネで過ごしているのでとても嬉しく早速試すと本当に曇らなかったです!!
メガネを使用されていてマスクをされる方は、いつもマスクをするとメガネが曇るので大変ですよね・・・
ぜひこのマスク使っていただきたいです!!!メガネの曇り解決しますよ!
さらに日本バイリーンさまが特許をお持ちの#トリボレックフィルタによりマスクを付けていても息がしやすいのです!
他にも特徴は、鼻にぴったりフィットする「ノーズフィッター」、口元ゆったり「マウスキーパー」、柔らか耳ひも、肌にやさしい素材です。
ぜひこのマスクみなさんも試してください♪
フルシャットマスクHP: http://fuwatto-pleats.jp/
これからも山水会の皆様宜しくお願い致します。
#山水会 #日本バイリーン
出勤するために朝から車に積もっている雪をお湯で溶かす作業で全身凍りました、原田です。
先日社長に同行させて頂き#山水会に出席しました。
山水会とは・・・
守山市内の事業所が、相互の理解を深め、地域の連携と繁栄に資するとともに、事業所の振興と親睦を図り、経済界および市政の益々の発展を期することを目的としています。
親睦を図り、情報と意見の交換を行う事が活動目的です。
そのためいつもさまざまな企業の方と交流ができ刺激をいただいてます!
今回の山水会は総会に加え、会員である#日本バイリーン株式会社さまから事業紹介をしていただきました。
日本バイリーンさまは守山市の勝部に滋賀工場があり、
#不織布の原料から生産プロセス、応用加工まで総合的に研究・開発をされています。
そして今回は日本バイリーンさまが製造されたマスクを試供品としていただきました!

その名も”フルシャットマスク”
このマスクさまざまな特徴があるのですが、何と言ってもメガネが曇りにくいのです!!!
私いつも休みの日はコンタクトではなくメガネで過ごしているのでとても嬉しく早速試すと本当に曇らなかったです!!
メガネを使用されていてマスクをされる方は、いつもマスクをするとメガネが曇るので大変ですよね・・・
ぜひこのマスク使っていただきたいです!!!メガネの曇り解決しますよ!
さらに日本バイリーンさまが特許をお持ちの#トリボレックフィルタによりマスクを付けていても息がしやすいのです!
他にも特徴は、鼻にぴったりフィットする「ノーズフィッター」、口元ゆったり「マウスキーパー」、柔らか耳ひも、肌にやさしい素材です。
ぜひこのマスクみなさんも試してください♪
フルシャットマスクHP: http://fuwatto-pleats.jp/
これからも山水会の皆様宜しくお願い致します。
#山水会 #日本バイリーン