みらいもりやま21 公式ホームページ

2009年12月19日

Crape de La Cerise

たこやきの後はスイーツということで・・・・

平和堂向かいにあるクレープ・ド・ラ・セ・・・あいてっ、舌かんだ。


Crape de La Cerise
まだ、オープン時刻の12時前でしたが、イケメンオーナー宮内さんに無理いって開けてもらいました。
宮内さんとは、2009守山夏まつり実行委員長だった銀座一番街理事長Hair Luke田野オーナーのご紹介で知り合いました。
緑創会やびわこサクラ植林プロジェクトにも参加されていて、お会いするといつもこれからの守山について熱く語り合える同志です。



Crape de La Cerise
店前には並んでくださるお客様用の座席(座布団付き)と、暖房器具と、なんとひざ掛けまで。



Crape de La Cerise
店内にもこのように座席と暖房器具が。
このかゆいところに手が届く気遣いが、素晴らしい!




Crape de La Cerise
移動販売でならした宮内オーナーの素晴らしいクレープさばき。



Crape de La Cerise
見ていると簡単そうですが



Crape de La Cerise
やってみると非常に難しいですよ。
かつて何度チャレンジしてもうまくいかなかった私が言うから間違いありません。




酒飲みな私は、いつもはエッグ&ソーセージを注文するのですが、先ほどのたこ焼きのオリジナルチリソースの余韻が残っていたので、期間限定メニュー「生クリームミルク(280円)」をいただきました。

私は決して甘党じゃございませんが、うまい!

手作りだというこだわりの生クリームが本当に美味しいです。

縁とは不思議なものでこの一番上の写真左下に見える期間限定メニューの看板、先日市民新聞の座談会で一緒になった守山高校の新聞部の女生徒さんが書いてくださっているそうです。愚かなことにアップ写真を撮り忘れてしまったんですが、かわいらしく上手にデザインされています。
彼女も週2回ほどは顔を出してくれているそうですが、宮内オーナーのお人柄に惹かれた常連さんがたくさんいらっしゃるようです。
ご興味のある方は、まずクレープを買いに行ってみてください。



店前で、偶然、銀座商店街でご商売をされているT社長にお会いしました。
T社長にはイベント等で色々お世話になっており、私にとって最も良き理解者のお一人でいらっしゃる方ですが、

ブログ毎日見てるよ

とのお声かけをいただき、本当に嬉しい限りです。

これからも色々とがんばりますので、応援宜しくお願い致します。



同じカテゴリー(守山名店)の記事画像
麦笑ぼうしオープン!
WABARAcafeオープン!
インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン!
krampouz(クランプーズ)オープン!
新生ポンテ
石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店
同じカテゴリー(守山名店)の記事
 麦笑ぼうしオープン! (2016-10-03 12:55)
 WABARAcafeオープン! (2016-07-21 15:40)
 インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン! (2016-06-29 11:18)
 krampouz(クランプーズ)オープン! (2016-06-07 07:58)
 新生ポンテ (2016-03-12 09:38)
 石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店 (2015-10-14 23:10)


Posted by みらいもりやま21 at 14:07│Comments(2)守山名店

この記事へのコメント
ありがとうございます。頑張ってください。負けてられんなあ~~
Posted by S.T at 2009年12月20日 16:13
>S.T様
コメントありがとうございます。頑張りましょう!
Posted by みらいもりやま21みらいもりやま21 at 2009年12月20日 21:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。