みらいもりやま21 公式ホームページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月30日

目田川にカンナ200株植えました(5月29日)

昨日呑み過ぎたため、ブログ更新が大幅に遅れてしまいまして、申し訳ございません。
体調は相変わらず、絶好調の石上です。


さて、昨日朝9時から、ほたる飛翔スポットでもある目田川(メタガワ)に行ってきました。
「サクラは春しか咲かないから、その周りにカンナを植えよう」という緑創会小林副会長の発案です。



想像以上のたくさんの方(20名ごえ)が集まってくださいました。





カンナの球根(種?)、初めて見ました。
上下に気をつけて植えるようにとのこと。






50cm間隔に植えていきます。






1時間も経たないうちにあっという間に作業は終了しました。

お手伝いくださった皆様ありがとうございました

なにより、前日から重機を使って下準備をしてくださった
守山のアツいお二人
小林さん村上さんGJ!

  


Posted by みらいもりやま21 at 17:56Comments(0)緑創会

2010年05月27日

びわこ桜植林プロジェクトin金左衛門

いよいよ明日から「ほたるP&W」が始まるということで、浮き足立っている石上です。

表題とは全く関係ありませんが、伊丹の藤原市長が市ホームページにおいてされているブログ内で「第二回伊丹まちなかバル」について取り上げておられます。その中に
滋賀県の守山市を始め、各地の関係者のみなさんが先進地視察ということでいらっしゃいました。
と書いていただいたんです!!藤原市長GJ!いや、失礼しました。ありがとうございます。

また27日朝放送されたTV東京の「ニュースモーニングサテライト」内で
飲み歩き"バル"で地方再生
と取り上げられました。
どこに自分が映っているのかなぁ・・・と全部見ましたけど、
映ってないやん!!

いやぁ、でもさすがですね~。バルを知らない人に伝えたいことを6分程度のVTRに凝縮されているんです。
「バルって何?」
っていう方には本当にオススメの番組です。是非ご覧下さい。

しかし、5分50秒付近・・・
「バル当日にも視察に4団体訪れていて・・・・もう既に
来月に始めるって団体
もいらっしゃいました。」

あっ、それ守山のこと!それだけなの???(;?д` )

私がインタビューを受け、熱く語った約5分はなんだったんでしょう・・・。

クロスロードカフェ荒木さん映りまくりでずるいよ~


それはさておき、今日はびわこサクラ植林プロジェクトの集会でした。
基本的に一ヶ月に一度集合されているのですが、会議等が重なり、疎遠になりがちでしたので、今回はなんとか参加させていただきました。





もちろん、緑創会副会長であり、会場の店主でもある、この方も・・・。





※お知らせ
緑創会の活動として、明後日(5月29日土曜日)午前9時から目田川(守山市立図書館横あたり)にて、ボランティアのみで200株のカンナを植えます。
人員が足りていません。どなたでも、大歓迎です。その日限りで結構です。もし可能な方はお気軽に是非ご参加下さい。(MMジャンバーを着ている私にこのブログを見たと声をおかけ下さい)  


Posted by みらいもりやま21 at 22:39Comments(2)緑創会

2010年05月15日

緑創会 ~金雀花・砥草~

今日は、これぞ五月晴れ、気持ちいい快晴です。




昨日、ほたるP&W実行委員会にて、のぼり旗設置作業も完了し、まちのいたるところでオレンジのぼりが目に付きます。
2010(第7回)守山ほたるパーク&ウォークの開催までいよいよ2週間を切りました。




午前9時から定例の「緑の守山を創る会」。





ついこないだまで、枯れて葉ひとつなかった木々が青々としています。
雑草も、たった一ヶ月で、恐ろしいまでに生長します。



  続きを読む


Posted by みらいもりやま21 at 13:41Comments(2)緑創会