みらいもりやま21 公式ホームページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月23日

スタッフ紹介第1弾! ほりい取締役編

お待たせしました!

株式会社 みらいもりやま21 

スタッフの横顔を読者の皆様に垣間見て

いただこうというこのコーナー




第一弾は広報担当の堀井取締役です

アンケート形式で紹介してまいりますので

どうぞよろしくお願いします







1名前 年齢   堀井直晃(ほりいなおあき) 39歳






仕事は主にこんな感じです






(7月からの料金改訂で

現在環境センターえらいことなってます)




2所属 株式会社 堀井商店




3守山の好きな場所 

JCルームは居心地がいいですね!

今はみらいもりやま事務局ですかね!

冗談はさておきやはり中山道の町並みですね

(模範解答ですか?)




4守山の好きなところ

ひとがあたたかいところ




5趣味 









趣味はボランティアとスイーツバーベキューです

バーベキューは一回しかしたことありません




6最近感動したこと




企画員の北村さんと打ち解けたことですかね!




7座右の銘 









8皆様へひとこと




楽しく!前向きに!中心市街地活性化

がんばってまいります

皆様のご指導、ご鞭撻、ご協力を

よろしくお願い致します。










このような感じでみらいもりやま21の

スタッフを紹介させていただきます。

身近に感じていただければ幸いでございますので

どうぞよろしくお願いします

  

Posted by みらいもりやま21 at 00:19Comments(0)MMスタッフ紹介

2009年06月23日

スタッフ紹介第3弾!おおさき取締役編

それでは早速、お名前とお歳をお願いします



 「大崎裕士(おおさき ひろひと) 44歳です。」







大崎さんは、みらいもりやま21においては

ブランド部会担当の取締役です



大崎設備工業株式会社(http://www.oskc.co.jp/index.htm )代表取締役社長

守山市管工事業協同組合(http://www.chuokai-shiga.or.jp/343/ )理事長

社団法人滋賀県空調衛生設備工業協会 副会長

守山商工会議所青年連合会会長

などなどたくさんの肩書をお持ちです



右から二番目が大崎さん














さて大崎さんは

どこでしょう















守山の好きな場所を教えて下さい




 「湖岸道路ですね。特に佐川周辺がいいですよ。」




美術館やグラウンドが素晴らしいですね。







守山のすきなところはどこですか




「まとまりのある市民性かな」




確かに守山には団結力がありますね










趣味は何ですか




「酒」









いかにも写真からも、酒豪ぶりが伝わってきます










最近何かに感動されましたか







「ほたる飴や水道料金減額の話題など

守山が良いことで報道されたのに感動しましたね。」










ずばり座右の銘は

 

「お陰様(おかげさま)」


深イイお言葉です










最後に皆様へひとことお願いします




「 誇りと自慢できるまち(守山)を多くの方に知ってもらいたい」

  

Posted by みらいもりやま21 at 00:00Comments(0)MMスタッフ紹介

2009年06月23日

スタッフ紹介第2弾!やまくら取締役編

第2弾より、株式会社みらいもりやま21企画員である

私が、インタビュー形式でご紹介させていただきます




ではまず、お名前とお歳から教えて下さい



「山倉雅雄(やまくら まさお) 42歳です」




山倉さんは株式会社マサキコーポレーションの

代表取締役で貸しテナント業等の経験を買われて

商店街の賑わいづくり(店舗)対策

の担当取締役として参加されています








守山で好きな場所はどこですか




 「湖岸道路周辺の夜景ですね~」




なかなかロマンティックな方ですね 








守山の好きなところはどこですか




「人とまちがちょうどイイ感じなところかな」




ちょうどイイ感じなんですか・・・意味深です







趣味はなんですか




「マリンスポーツ!」




琵琶湖で楽しまれてるんですね








最近特に感動されたことって何かありますか




「ピアニスト辻井伸行さんの快挙には感動しました」




先日、アメリカのテキサスで開催された

「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」

にて日本人として初めて優勝された全盲のピアニストですね。







座右の銘はなんですか




「挑戦と応酬」








最後に皆様へひとことお願いします。




「もりやまの良いところを一緒に発見しませんか?」

  

Posted by みらいもりやま21 at 00:00Comments(0)MMスタッフ紹介