2013年07月21日
「海賊とよばれた男」百田尚樹氏講演~戦後復興を支えた先人たちの熱き志~
私も亡くなった祖父が大正生まれであったことに心から誇りを持ちました、石上です。
最後までお読みいただければ、わかると思います。
去る7月6日土曜日午後1時より、ひこね市文化プラザにて、
彦根青年会議所主催の百田(ひゃくた)尚樹氏講演会が開催されました。
一般の方も参加OK、こんなチャンスは滅多にないと思い、人生の大先輩2人と連れ添って参加してきました。

※撮影禁止だったため、会場到着後すぐ百田氏登場前の写真しかありません。
テレビでご覧になられたことがあるという方も多いと思いますが、百田氏はコテコテの関西弁に少しくぐもった話し方で、大変失礼ながら聞き取りにくい部分もありましたが、その圧倒的に充実した話の中身と迫力によりぐいぐい聴衆を引き込んでいきました。
私の感動を少しでも多くの人に伝えられればと、以下記します。
基本的に殴り書きしたメモを起こしたものなので、おっしゃったことと多少の相違があることをお許し下さい。
※注
以下は「海賊とよばれた男」の完全ネタバレな内容ですが、このレポートを読んでから本を読んでも、十分に楽しめると思います。
無論、本を拝読してからお話を拝聴した私も尚一層感動したことを付け加えます。
続きを読む
最後までお読みいただければ、わかると思います。
去る7月6日土曜日午後1時より、ひこね市文化プラザにて、
彦根青年会議所主催の百田(ひゃくた)尚樹氏講演会が開催されました。
一般の方も参加OK、こんなチャンスは滅多にないと思い、人生の大先輩2人と連れ添って参加してきました。

※撮影禁止だったため、会場到着後すぐ百田氏登場前の写真しかありません。
テレビでご覧になられたことがあるという方も多いと思いますが、百田氏はコテコテの関西弁に少しくぐもった話し方で、大変失礼ながら聞き取りにくい部分もありましたが、その圧倒的に充実した話の中身と迫力によりぐいぐい聴衆を引き込んでいきました。
私の感動を少しでも多くの人に伝えられればと、以下記します。
基本的に殴り書きしたメモを起こしたものなので、おっしゃったことと多少の相違があることをお許し下さい。
※注
以下は「海賊とよばれた男」の完全ネタバレな内容ですが、このレポートを読んでから本を読んでも、十分に楽しめると思います。
無論、本を拝読してからお話を拝聴した私も尚一層感動したことを付け加えます。
続きを読む