2018年10月02日
街バル
こんにちは、みなさん台風被害大丈夫でしたでしょうか?また今週も新たな台風来るみたいですね。
そして!とうとう先週の土曜日にNHK朝ドラ「半分青い」が最終回を迎えましたね。みなさん見てましたか?私は毎日朝ドラを録画したのを夜ご飯食べながら妹と見るのが日課です。今回の朝ドラも毎日頑張ろと思える内容ですごく良かったですね!10月から始まる新しい朝ドラも楽しみです、原田です。
今回は栗東と大津の#街バルに行ってきたことを書きます!
守山でもホタルパーク&ウォークのときに合わせてバルをしてたみたいですが今年は一旦止めたので、他の市の街バルがどのようなのか見学してきました。#街バルというのはこの会社に入って初めて知りましたが初めて参加してとても楽しかったです!
そもそも#バルというのはスペイン語で気軽に立ち寄っていろんな人と会話を楽しむ社交場みたいな意味です。スペイン語圏の海外ではバルがよくあり、みんな一杯ほど呑んでおしゃべりして多くの人が気軽に利用している印象があります。
そんなイメージのバルでしたが、それが#街バルになるとどのようなものなのか…
バルチケットを購入し街歩きをしながら、食べて飲み歩き街の魅力を発見しようというイベントです。
バルチケット一枚で、飲食店の自慢の料理一品とドリンク一杯楽しめます!
大津は滋賀県最大級ということもあり、参加店舗が72店舗でした。
このようにバルに参加しているお店を見つけ

バルチケットを渡すと

こんな感じで料理とドリンクが楽しめます!
ここは#久仁という欧風料理とワインのお店で、料理はもちろんワインが飲みやすく美味しかったです!
大津は飲食店以外のお店が11件ありチケット一枚でとても面白いサービスのお店がありました!例えば、前髪と眉カットや肌のパック、お花の詰め合わせなどの内容のお店も!
このように美容院や飲食店にしてもなかなか初めて行くのにどんな雰囲気か人を知るにはバルという手段を使うと気軽にお店を体験でき、さらに通常のメニューを知りまた行きたいと思える店に出会えるきっかけになるので良いイベントだと思います。私は今回のバルでお気に入りの店を2つ見つけました!
ただ大津は今年で8回目ですが、ずっと大津に住んでいても知りませんでした。今回友人といったのですが、友人もこのようなイベントがあるならもっと早くから行きたかったと言ってました、ということで若者にも来てもらえるような宣伝の工夫が必要なのかなと思いました。改めて広報って難しいなと感じた日でした。
栗東バルは今年で6回目で56店舗のお店が参加してました!

他にもいろんな街バルに参加したいですー!オススメの街バルあれば教えてください!
#街バル #バル #街歩き
そして!とうとう先週の土曜日にNHK朝ドラ「半分青い」が最終回を迎えましたね。みなさん見てましたか?私は毎日朝ドラを録画したのを夜ご飯食べながら妹と見るのが日課です。今回の朝ドラも毎日頑張ろと思える内容ですごく良かったですね!10月から始まる新しい朝ドラも楽しみです、原田です。
今回は栗東と大津の#街バルに行ってきたことを書きます!
守山でもホタルパーク&ウォークのときに合わせてバルをしてたみたいですが今年は一旦止めたので、他の市の街バルがどのようなのか見学してきました。#街バルというのはこの会社に入って初めて知りましたが初めて参加してとても楽しかったです!
そもそも#バルというのはスペイン語で気軽に立ち寄っていろんな人と会話を楽しむ社交場みたいな意味です。スペイン語圏の海外ではバルがよくあり、みんな一杯ほど呑んでおしゃべりして多くの人が気軽に利用している印象があります。
そんなイメージのバルでしたが、それが#街バルになるとどのようなものなのか…
バルチケットを購入し街歩きをしながら、食べて飲み歩き街の魅力を発見しようというイベントです。
バルチケット一枚で、飲食店の自慢の料理一品とドリンク一杯楽しめます!
大津は滋賀県最大級ということもあり、参加店舗が72店舗でした。
このようにバルに参加しているお店を見つけ

バルチケットを渡すと

こんな感じで料理とドリンクが楽しめます!
ここは#久仁という欧風料理とワインのお店で、料理はもちろんワインが飲みやすく美味しかったです!
大津は飲食店以外のお店が11件ありチケット一枚でとても面白いサービスのお店がありました!例えば、前髪と眉カットや肌のパック、お花の詰め合わせなどの内容のお店も!
このように美容院や飲食店にしてもなかなか初めて行くのにどんな雰囲気か人を知るにはバルという手段を使うと気軽にお店を体験でき、さらに通常のメニューを知りまた行きたいと思える店に出会えるきっかけになるので良いイベントだと思います。私は今回のバルでお気に入りの店を2つ見つけました!
ただ大津は今年で8回目ですが、ずっと大津に住んでいても知りませんでした。今回友人といったのですが、友人もこのようなイベントがあるならもっと早くから行きたかったと言ってました、ということで若者にも来てもらえるような宣伝の工夫が必要なのかなと思いました。改めて広報って難しいなと感じた日でした。
栗東バルは今年で6回目で56店舗のお店が参加してました!

他にもいろんな街バルに参加したいですー!オススメの街バルあれば教えてください!
#街バル #バル #街歩き