みらいもりやま21 公式ホームページ

2009年09月10日

ほたる杯

去る9月5日と6日にわたって、守山市民体育館において剣道大会(ほたる杯)が
行われました。
これは守山の武道具屋さんが中心になり、近畿地区の青少年の剣士を集め
めずらしい勝ち抜き戦を展開するものです。
5日の土曜日にちょっとのぞいてみましたが、多くの人にまずびっくりしました。
6日はもっと多くの人らしいです。
豆剣士の大きな声に、おもわずニッコリ。
勝ち抜く強い剣士は「しぐさ」が違いますね。堂々としていわゆる「スキ」がないというか
無駄な動きが無いように素人ながら分ります。
われわれも武道の精神で、騒がずあわてず行きたいものです・・・
ほたる杯
ほたる杯の様子

こういう活動が守山市の活性化につながりますよね。






同じカテゴリー(社長清原の部屋)の記事画像
守山市制40周年記念式典
JAおうみ富士さんとの取組み
第2回守山歴史講座
同じカテゴリー(社長清原の部屋)の記事
 ラジオから突然宮本市長の声が・・・ (2011-03-03 08:53)
 中山道 雛めぐり 大盛況 (2011-02-28 11:02)
 商業活性化の基本 (2011-02-21 17:42)
 守山市制40周年記念式典 (2010-08-09 13:34)
 小規模連鎖 (2010-04-16 10:35)
 昨日のテレビ 「ソロモン流」から (2010-02-15 10:51)


Posted by みらいもりやま21 at 09:41│Comments(0)社長清原の部屋

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。