みらいもりやま21 公式ホームページ

2011年07月27日

千葉県一の美少女

千葉県一の美少女
ファッション雑誌「Seventeen」で人気のカリスマモデル桐谷美鈴
その美しさに思わず見とれ、気付いたら雑誌を購入していました。

・・・というわけではありませんw


昨日(7月26日)発売の週刊朝日に「邪馬台国近江説」でまちおこしに取り組む守山商工会議所青年部が取り上げられました。

内容が気になりませんか?


千葉県一の美少女
書店や駅のキヨスクなどで販売しておりますので、是非お買い上げください。
ちなみに週刊朝日には、私の大好きな故・青木雄二氏のお弟子さんたちが描く「新ナニワ金融道外伝」が連載中です。






千葉県一の美少女
昨日の産経新聞記事が、Yahoo!ニュースにも転載されました。


これで滋賀版とはいえ、中日、京都、朝日、日経MJ(全国)、毎日、讀賣県民情報、日経と各紙を総ナメ。
この記事を見て、守山を知る人もいるわけで既に立派なまちおこしになっています。


何か新しいことを始めるのは、大変な苦労を伴います。
「あれ、どうなっているの?」
「しっかりしてよ~」
「大丈夫かよ?」

などと外部からも内部からも言われます。
怒られることもたくさんあります。
「俺、なんでここまでしてるんやろう」
U氏は、ふと思うときがあるそうです。


今のところ、この活動は一銭にもなりません。
どちらかといえば、皆、身銭を切って活動を続けています。
青年部のメンバーは、会社の社長であったり、親方であったり、本当に忙しい身。
自分の時間、お金を犠牲にしてまで、守山のために頑張る民間人たち。

いまや10万人以上が集まり、全国的にも有名になった「高槻ジャズフェスティバル」
元は地元の若手経営者たちが独力で仕掛けたイベント。
そっぽを向いていた行政に支援を得るようになるまで、数年かかったといいます。
(今でも財源は自主運営でまかなっています。支援というより、行政が勝ち馬に乗っかったカタチ)
守山はそうではないと信じています。
※実際に、市長以下、遺跡や広報の担当者は極めて協力的です。

この事業は決して、一部の人間の自己満足イベントなどではありません。
うまくいけば、守山市民全体が潤い得る事業なのです。
ここまで、世間から注目を浴びる(新聞に取り上げさせる)ことは、これから数年、そうあることではありません。

彼らの努力を無駄にせず、まち全体で応援し、盛り上げようじゃありませんか!



いよいよ今週末土曜日に、卑弥呼コンテスト
平和堂の隣、滋賀銀行守山店前の特設会場にて、7月30日18時半スタート!




同じカテゴリー(YEG)の記事画像
出会いのまち守山~なぎさDE婚活パーティー~
おそるべし、卑弥呼さまのチカラ
近江の卑弥呼選びます(7月3日京都新聞記事)
第1回もりやま卑弥呼コンテスト開催
元気発信!!
邪馬台国「近江説」PR(京都新聞)
同じカテゴリー(YEG)の記事
 出会いのまち守山~なぎさDE婚活パーティー~ (2011-11-07 04:45)
 おそるべし、卑弥呼さまのチカラ (2011-07-13 07:43)
 近江の卑弥呼選びます(7月3日京都新聞記事) (2011-07-04 07:44)
 第1回もりやま卑弥呼コンテスト開催 (2011-07-01 07:20)
 元気発信!! (2011-06-30 11:29)
 邪馬台国「近江説」PR(京都新聞) (2011-06-10 07:33)

Posted by みらいもりやま21 at 08:56│Comments(1)YEG

この記事へのコメント
「UちゃんのUは…UっかりのU」 などと…ワタシにちょっと似たUちゃん委員長ですが、当初無理だと思っていた、4月中旬企画スタートの「ひみコン」!いよいよあと2日後となりました。

ここに至るまでに「邪馬台国近江説」の2冊の著者さまをはじめ、昨年までのの滋賀県商工観光部長だったK氏(いちばん最初の理解者でした)、実際に「伊勢遺跡」を調査されておられる文化財保護課のB氏、「服部遺跡」横の「埋蔵文化財センター」の I 所長、さらに…守山市のトップ宮本市長に、U教育長、あるいは政策調整部、協働のまちづくり課関係の皆さま、都市経済部、商工観光課の皆さま、伊勢町自治会長のT氏…

そして…今も「クイーン卑弥呼」衣装作成で素晴らしい才能を発揮いただいた「りーなママ」、「鉄人28号」長田市の復興で有名な伝説のタウンマネージャ東氏、地元の人材ネットワークで「りーなママ」もご紹介いただいた、当日音響担当もいただくU氏、MCとしてステキな進行をしてくれる I さん…。

それ以外にも…県内外のYEG仲間や、マスコミ、雑誌編集などの多くの方々、もちろん…我が守山商工会議所の会頭、副会頭以下、事務局関係の方々や、まちづくり会社「みらいもりやま21」さんの皆皆さま…のお力添えで…2年前には「夢」でしかなかった「『邪馬台国近江説』でのまちおこし」も、ここまで進んでまいりました。

これら皆さんのお力無くしては、ここまでの活性化はありえませんでした。

心からみなさんにお礼を申し上げますとともに、あと数日、そしてその先…数十年! どうぞ最後まで、より一層の大きな輪で、私たちや後輩たちを、よろしくお願い申し上げます!
Posted by sun_ya_so こと 邪馬台国近江説販促部長 at 2011年07月28日 09:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。