みらいもりやま21 公式ホームページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年04月16日

ハクション大魔王と共に。

先日、火まつり交流館の大先輩が本を貸して下さいました◎

読みたかった本だったので、すごくラッキー!

交流館では夜のお当番のお供に本を持ってこられる方が多く、

皆さんがどんな本を読まれるのか、地味に楽しんでいます(^◇^)

先週末は”かわいい仏像”という本が机の上に…気になる!



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

本日もお付き合いいただければ幸いです♪



さて、以前ブログで掲げました今年の裏テーマ

“守山で四季を感じる”


早速、第2弾行ってきました~~!


今回は笠原の桜。

あんなに連なる桜、生まれて初めてです。

遠くから見るも良し、近くで見るも良し、予想以上の見応えでした!

インスタグラムでも#笠原の桜でたくさん写真が出てきます。

#桜で笠原に導かれるという人も少なくないはず…SNSってすごい。

クシャミが止まらないお連れ様をよそに、

笠原の桜をたくさんの写真におさめられました。満足◎


そしてこちらが本日のベストショット☆ミ



いつコケてもいいように構えている左手と裾を捲る右手が、なんとも素敵な1枚です。


花粉症であることを忘れて誘っちゃいました…

ごめんねありがとう。そして優しさに感謝。


菜の花からの桜、次はどこに行こうかなぁ。

おすすめスポットがあればぜひ教えて下さい!


  

Posted by みらいもりやま21 at 13:19Comments(0)島田

2019年04月14日

【PR】ほたるパーク&ウォーク

友達のSNS投稿の桜率が高い。羨ましい。

わたしは毎日通勤時に下之郷史跡公園の桜を車の中から眺めているだけ。

間近で見たいよ、花。

ということで見てきました、花。

結果、ハクション大魔王並みのハクションに襲われました。

こんにちは(^O^)

今年も守山市ほたるの森資料館で行われた

ほたるのお勉強会に参加させていただきました!



昨年参加させていただいた時はほたるの生態などのお話を聞き

基礎中の基礎を学ばせていただいたのですが、

今年は「よくある質問に答えよう」ということで

昨年来場者の皆さまからよく聞かれた質問を共有しながら

今年度のほたるパーク&ウォークに向けての対策ができました。



その中で1番面白かったのが

川岸に産み付けられるほたるの卵は、

雨が続いて川が増水しても流されないの?


という質問に対する資料館のスタッフさんの回答。

なぜだか分かりますか?

ななな、なんと、

ほたるは雨が多い年には川の水が増水することを見越して

いつもより高い位置に卵を産む
そうです。

まさかの予知能力。

なぜそんなことが出来るのかは分からない、とのことです。

まだまだ謎多き生物なのですね…。

そんな謎多き守山市のシンボルほたるが今年もたくさん飛びますように!

今年のほたるパーク&ウォークは5月18日(土)から26日(日)です。

期間中は市内の飲食店でお得なサービスが受けられちゃうかも?

わたしの大好きなもーりー先輩が現れちゃうかも?

その他、楽しい企画盛りだくさんな9日間ですので、

ぜひこの機会に守山に足をお運びください(^O^)<マッテルヨ。
   

Posted by みらいもりやま21 at 11:02Comments(0)仲山

2019年04月13日

新学期

今日はいい天気でお花見日和ですね!
みなさんお花見には行かれましたか?

毎年桜をみると日本人で良かったなと思います、原田です。

そして4月になりNHKの朝ドラも始まりましたね!
朝ドラが大好きな私は毎日帰宅後に夜ごはんを食べながら妹と朝ドラをみて泣いてます。

そして石田さんに新しい名刺を作ってもらいました。
石田さんが何色かのデザインの候補を出していただいたので悩みに悩んだ結果・・・この色にしました!



水色と赤のデザインを選びました!

水色はびわ湖をイメージして、赤はまだギリギリ20代なのでポップな感じと可愛らしさを入れてもらいました☆

新しい名刺が嬉しすぎて以前の名刺を使い切る前に新しいのをいろんな方に配りすぎました(^_^;)

この配色の名刺は50枚限定なのでぜひ私と名刺交換してください(^^)
なんでも新しいものを身につけるとやる気がでますね!


そして4月になってからの出来事と言えば
先日銀座商店街にできた#idyllic に弊社スタッフとランチに行ってきました!


idyllicとは英語で「のどかな」という意味らしいです。


写真の通りめっちゃオシャレです!!

そしてこれは日替わりランチなのですがとてもボリュームがありお腹いっぱいになりました!


他にもランチセットメニューやピザランチがあります!


idyllicを経営されているバル二バービーさんは大津や草津にもレストランを出店されていて
両方行きましたがオシャレで美味しいです!

大津の"The Calendar" https://www.the-calendar.jp/restaurant.php は駅に直結していて便利で座席数も多く、

草津の”Sundays Bake River Garden” https://www.sundaysbake.jp/ は冬になるとコタツでご飯が食べれてとてもテンションが上がりました!

実はこの前同期3人で大津のレストランで入社一周年会をしました!そこは卓球代があり3人でご飯が出てくるまでの間に卓球をして楽しみました!とても楽しいレストランです!

守山のidyllicは明日14日日曜日からオープンなのでぜひみなさんも行ってみてください☆

idyllic
HP: https://idyllic.jp/


  

Posted by みらいもりやま21 at 15:44Comments(0)原田