みらいもりやま21 公式ホームページ

2017年12月12日

今年の漢字

「北」だそうですね。やはり彼の国からの連想でしょうか。うーん、、、、微妙。
私にとっては断然、「勝」です。何かに勝ったというわけではなく、地名ですね。
自宅も勝部、職場も今年オープンした火まつり交流館はもちろん、近江鉄道ビル「ココット」、あまが池プラザも全部勝部なんですね。
勝部滞在率、体感で80%くらいでしょうか。まぁ眠りに帰ってますから当然といえば当然なんですが。



今日は思い立って、社員の井上さんと一緒に、銀座通りのお店を一軒一軒しらみつぶしに訪問してまいりました。
といいますのも、来年の夏まつりの件です。
銀座商店街ビルが建替中ということもあり、来年の夏まつり開催エリア、そしてそもそも開催するかどうかを議論する段階になっています。

今年、初めて事務局を受けて感じたのは、関わるスタッフの数が訪れる人数に対して少なすぎているということです。
現状ではいつ大きな事故が起きてもおかしくなく、対応しきれていません。

かつては商店街の皆さんが中心に開催して来た「まつり」ですが、商店街自体がほとんど存在していないのが現状です。
実行委員会で話し合う中、是非とも沿道の店の意見も聞きたいという話になり、今回沿道全店にアンケートを配布し、ファックスで返答してもらうことにしました。早くやろうやろうと思うのですが、日頃のルーティンに追われ、今日となったわけです。
一軒一軒訪れながら、まだ来たばかりの8年前、名刺を持って各店を回っていたことを思い出しました。
ほとんどの店が顔見知りとなった中、特に不安はないのですが、やはり一人で回るのと二人で回るのは全然違うなーと感じましたので、来年のほたるパーク&ウォークの「ほたる探検紀行」についても、井上さんに付き合っていただこうと心密かに思ったのでした。

回ってみた実感は、「え?なんでせっかく楽しみにしている子が多いし、これだけ定着しているのだから、続けてよ。」
と、開催自体は賛成、人を出す、お手伝いをするのは無理という方がほとんどのようです。
今回の動きをきっかけにもっと実行委に加わって一緒にやるという人が出てくるといいのですが。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
異説:宇野宗佑その1
体調快復
史上最速の成人の日
2017年2月15日
完成内覧会
第五のマスメディア
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 感謝!会社創立10周年 (2018-09-10 19:23)
 異説:宇野宗佑その1 (2018-06-03 12:03)
 体調快復 (2018-01-28 06:29)
 史上最速の成人の日 (2018-01-08 17:15)
 消防団夜警 (2017-12-28 01:15)
 守秘義務 (2017-12-10 17:22)


Posted by みらいもりやま21 at 18:46│Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。