みらいもりやま21 公式ホームページ

2009年12月28日

sorairo(そらいろ)

24日のクリスマスコンサートが終了して、主催者であるほたる通り商店街の新野取締役からお誘いいただいたので、銀座通り商店街にあるそらいろにて一杯やることに・・・。

忙しすぎて、ホームページは放置状態らしく、ググってもでてきません、あしからず・・・。

私がお店に入ろうとしたのは今回通算8回目ぐらいになるんですが、半分の4回ほどは満席で入れなかった超人気店です。

イブの夜だし、ピーク時間の夜九時ということで、断れるの覚悟だったんですが、奇跡的にも(??)席に空きがありました。テーブルは当然のことながら満席で
カウンターなら
ということで
望むところ!
と喜んで入店しました。

そらいろ初めての方には、カウンターをお勧めします。

なぜ??って

sorairo(そらいろ)
向井オーナー


sorairo(そらいろ)
鳥羽さん


sorairo(そらいろ)
よく誤解されるそうですが、オーナーの奥さんではありません


sorairo(そらいろ)
素敵なスタッフとのトークがおおいに楽しめるからです。

料理の美味しさもさることながら、彼らとの楽しいお喋りがそらいろの最大の魅力ではないでしょうか。



sorairo(そらいろ)
ずらっと並んだ焼酎は、すべて今宿にある酒酎屋たきもとさんから仕入れているそうです。

酒酎屋たきもと
ホームページは見つからないですが何名かのブロガーがレポートしてくれています。
京都木屋町「夢庵」さん
滋賀の日本酒大好き!さん
makanaiya鬼嫁日記さん
まだ、私は行ったことがないのですが、とても良さげなお店なので近いうちに訪問してみたいと思います。



sorairo(そらいろ)
最後にスイーツをいただいて帰路につきました。


ちなみに向井オーナーは栗東にあるつきつきで修行されたそうです。
系列店にマースマースなどもあり、すべて超人気店です。


正月3ヶ日は、昨年ボロボロだったそうで、来年は休業だそうですが、まだそらいろ未体験の方は、明けてから是非カウンターをお試しあれ!



同じカテゴリー(守山名店)の記事画像
麦笑ぼうしオープン!
WABARAcafeオープン!
インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン!
krampouz(クランプーズ)オープン!
新生ポンテ
石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店
同じカテゴリー(守山名店)の記事
 麦笑ぼうしオープン! (2016-10-03 12:55)
 WABARAcafeオープン! (2016-07-21 15:40)
 インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン! (2016-06-29 11:18)
 krampouz(クランプーズ)オープン! (2016-06-07 07:58)
 新生ポンテ (2016-03-12 09:38)
 石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店 (2015-10-14 23:10)


Posted by みらいもりやま21 at 23:52│Comments(0)守山名店

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。