みらいもりやま21 公式ホームページ

2010年08月21日

ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

「たまには時系列を逆にしてブログを書くのもいいものではないか」と閃いた、まだ酒が抜けきっていない石上です。

昨夜最後の店は市内駅前某店

ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

ミラーボールが美しい・・・。
かつてA先生が「妖しく光る‘ゲンジ’ボタル」がいると表現されたお店です。




最後から2軒目はついにオープンした
CROSS ROAD

期待以上の店ですよ~。

ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

カウンター約10席 BOX(テーブル)15席・・・詰めれば20名は座れます。
ちょうどよい広さとでもいいましょうか。非常に居心地のいい空間でした。


鈴木オーナーが、一緒に行ったセルバ泉岡さんのお知り合いということで、いっぱいだったのに席も確保してもらって助かりました。

渡辺謙似のオーナーにご挨拶すると、
先日の「CROSS ROAD まもなく OPEN」の記事をご覧になってくださっていたようで、お礼を言われちゃいました。嬉しいな。




ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

泉岡さん&鉄人&サクシード渡辺専務&名前を言ってはいけないT氏&私
飲みニケーション



ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

セットが常備されています。




ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

カウンターで飲んでいたオーナーのご友人と思われる方による即興の演奏が始まりました。

「クロスロード、OPENおめで~とう~」

と、楽しく素晴らしいひとときでした。




最後から3軒目は

ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

門前茶屋かたたや2階で夏まつり反省会&打ち上げ。↑鉄人

最近石田オーナーがブログ&ツイッターを始められたので要checkです。

石田オーナーツイッターアカウント

loopブログ

どちらも頑張って継続してくださいね~。




最後から4軒目(というか最初の)店は

ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

JAおうみんち   (・・・飲み屋さんじゃないですからね~)
相変わらず凄い人。



ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

えらく高いものが売っているなと思えば



ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

クワガタでした。




ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

隣に併設されているレストランでジェラートをいただきました。



ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

笠原生姜を使っているそうです。
みらいもりやまでも社長のアイデアによる生姜新商品を極秘裏に開発中です。
乞うご期待。



ライブバー CROSS ROAD ついにOpen!

メロンミルクと生姜味をチョイス。おいしくいただきました。

一緒にいたインターン女子大生いわく
「〇〇(※1)より大きいしおいしい」

※1 ヒント 2桁の数字が入ります。

ちなみに、数字で呼ぶのは日本人くらいで、本国アメリカではバ〇キンロ〇ンスと呼ばれています。


同じカテゴリー(守山名店)の記事画像
麦笑ぼうしオープン!
WABARAcafeオープン!
インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン!
krampouz(クランプーズ)オープン!
新生ポンテ
石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店
同じカテゴリー(守山名店)の記事
 麦笑ぼうしオープン! (2016-10-03 12:55)
 WABARAcafeオープン! (2016-07-21 15:40)
 インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン! (2016-06-29 11:18)
 krampouz(クランプーズ)オープン! (2016-06-07 07:58)
 新生ポンテ (2016-03-12 09:38)
 石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店 (2015-10-14 23:10)


Posted by みらいもりやま21 at 08:41│Comments(2)守山名店

この記事へのコメント
あれからまた立ち寄ってましたか。
それから今朝の清掃奉仕と頑張るね~。
昨夜はいろいろ収穫もあった様で、何事も積極的に向き合うことが大事だとあらためて思います。
ノミニケーション恐るべし!
Posted by 鉄人 at 2010年08月21日 10:04
>鉄人さま

昨日はご馳走様でした。
文中に書くの忘れてました・・・すいません。

異国の地もいずれ一緒に訪れましょうね。
Posted by みらいもりやま21 石上 at 2010年08月21日 12:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。