2011年02月28日
滋賀咲くブログ5周年企画「ソーシャルメディアを考える!」
先週の金曜日、コラボ滋賀で開催された、滋賀咲くブログの5周年企画「ソーシャルメディアを考える!」にパネラーとしてお招きいただきました。
滋賀咲くブログのおかげで、かなりの繋がりができ、日頃から非常に感謝しております。
今回、良い機会をいただけたということで、とても楽しみにしておりました。
滋賀咲くブログ代表の松崎さんにも、初めてお会いすることができました。

(左が松崎社長。右は今回、基調講演をいただいた河野武氏)
滋賀咲くブログのおかげで、かなりの繋がりができ、日頃から非常に感謝しております。
今回、良い機会をいただけたということで、とても楽しみにしておりました。
滋賀咲くブログ代表の松崎さんにも、初めてお会いすることができました。

(左が松崎社長。右は今回、基調講演をいただいた河野武氏)
Ustream中継も実施され、アーカイブが残っていますので、講演の内容は是非、映像でご覧ください。
基調講演が終わった後は、松崎代表と、河野先生と、草津にある寿司清の大将と、私でパネルディスカッション。
滋賀咲くブログの活用方法について、発表させていただきました。
16分15秒付近~(まちづくり会社におけるブログ活用の紹介)
50分30秒付近~(GTRの紹介)
自分で見直すと、いまいちトークに切れがないのが反省点です・・・
詳しい様子について、松崎代表のブログにも記載されていますので、そちらをどうぞ。
⇒湖岸のほとりのお仕事日記
そして会議終了後、レトロ感あふれる喫茶マタリで、交流会。

そこはまさに滋賀咲くブロガーオフ会。
たくさんの方と名刺交換、情報交換を行うことができ、大満足でした。
以下、交流させていただいた方々のブログ紹介。
河野武氏(ブログではなく、サイト)
SMASHMEDIA
Marketingis
工藤拓也氏(河野氏と同じプロジェクトを進行中)
一人シリコンバレー男
パネラーとしてお話された寿司清の
すし屋のおやじのブログ
すし屋のおやじのカメラ奮戦記
助産師 癒しの奏音の徒然日記
彼女は、今回の守山まちゼミに講師として参加してくれています。
職人発想
Cat-tail 手づくり帳
QUALITY LIFE
カーペンターカタオカ 建ものライフ
まぁのつぶやき♪
格安金券ショップ ときめきチケット
久保田大工店ブログ
★甲賀市国際交流協会ブログ★
こうたん日記
残念ながら、交流会には参加されませんでしたが、
元気発信!B-side社長【滋賀作ブログ】
の永田社長もいらっしゃいました。
ここまで全てが滋賀咲くブログ。
他にも・・
たにやんの知的資産経営ノート
めぐり整体所
真多美恵FP事務所
kitcut
多種多様な職種の皆様と交流ができました。
皆さんとお話していて、驚いたのは、facebook使用率の高さ。
来てますね~。私もアカウント取ったまま、放置してましたが、これからはしっかり活用したいと思います。
名刺交換いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、素晴らしい機会を設けて下さった、松崎社長をはじめとする、滋賀咲くブログスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
基調講演が終わった後は、松崎代表と、河野先生と、草津にある寿司清の大将と、私でパネルディスカッション。
滋賀咲くブログの活用方法について、発表させていただきました。
16分15秒付近~(まちづくり会社におけるブログ活用の紹介)
50分30秒付近~(GTRの紹介)
自分で見直すと、いまいちトークに切れがないのが反省点です・・・

詳しい様子について、松崎代表のブログにも記載されていますので、そちらをどうぞ。
⇒湖岸のほとりのお仕事日記
そして会議終了後、レトロ感あふれる喫茶マタリで、交流会。

そこはまさに滋賀咲くブロガーオフ会。
たくさんの方と名刺交換、情報交換を行うことができ、大満足でした。
以下、交流させていただいた方々のブログ紹介。
河野武氏(ブログではなく、サイト)
SMASHMEDIA
Marketingis
工藤拓也氏(河野氏と同じプロジェクトを進行中)
一人シリコンバレー男
パネラーとしてお話された寿司清の
すし屋のおやじのブログ
すし屋のおやじのカメラ奮戦記
助産師 癒しの奏音の徒然日記
彼女は、今回の守山まちゼミに講師として参加してくれています。
職人発想
Cat-tail 手づくり帳
QUALITY LIFE
カーペンターカタオカ 建ものライフ
まぁのつぶやき♪
格安金券ショップ ときめきチケット
久保田大工店ブログ
★甲賀市国際交流協会ブログ★
こうたん日記
残念ながら、交流会には参加されませんでしたが、
元気発信!B-side社長【滋賀作ブログ】
の永田社長もいらっしゃいました。
ここまで全てが滋賀咲くブログ。
他にも・・
たにやんの知的資産経営ノート
めぐり整体所
真多美恵FP事務所
kitcut
多種多様な職種の皆様と交流ができました。
皆さんとお話していて、驚いたのは、facebook使用率の高さ。
来てますね~。私もアカウント取ったまま、放置してましたが、これからはしっかり活用したいと思います。
名刺交換いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、素晴らしい機会を設けて下さった、松崎社長をはじめとする、滋賀咲くブログスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
上原仁さん「起業家よ、商売に目覚めよ」
人との絆の大切さ
DRAEMON(寅"衛門)オーナー赤塚元気さんの講演
「海賊とよばれた男」百田尚樹氏講演~戦後復興を支えた先人たちの熱き志~
コミュニティデザイン 山崎亮氏(伊丹まちづくり大学)
カフェフィオーレで勉強会
人との絆の大切さ
DRAEMON(寅"衛門)オーナー赤塚元気さんの講演
「海賊とよばれた男」百田尚樹氏講演~戦後復興を支えた先人たちの熱き志~
コミュニティデザイン 山崎亮氏(伊丹まちづくり大学)
カフェフィオーレで勉強会
Posted by みらいもりやま21 at 07:45│Comments(10)
│講演・研修レポート
この記事へのコメント
お疲れさまでした
そしてありがとうございました
たどたどしいパネラーでご迷惑をおかけしたかもしれません
大人の合コンPRしときました
ご成功を!!
そしてありがとうございました
たどたどしいパネラーでご迷惑をおかけしたかもしれません
大人の合コンPRしときました
ご成功を!!
Posted by すし屋のおやじ at 2011年02月28日 08:22
>すし屋のおやじさま
とんでもございません。
私の方こそ、喋りすぎてしまって申し訳なかったです・・・。
ご一緒できて本当に良かったと思います。今後ともどうかよろしくお願い致します。
とんでもございません。
私の方こそ、喋りすぎてしまって申し訳なかったです・・・。
ご一緒できて本当に良かったと思います。今後ともどうかよろしくお願い致します。
Posted by 石上 at 2011年02月28日 08:30
石上さん とても参考になる話をありがとうございました! やはり、何事も”本気”が大事と痛感しました!! また勉強させてください!
Posted by 永田@B-side@滋賀作
at 2011年02月28日 08:42

>永田社長さま
とんでもございません!
私の方こそ、社長から色々と学ばせていただきたいと思っております。
本気・・・。遊びも仕事も本気でいきたいですね~。
ありがとうございました。
とんでもございません!
私の方こそ、社長から色々と学ばせていただきたいと思っております。
本気・・・。遊びも仕事も本気でいきたいですね~。
ありがとうございました。
Posted by 石上 at 2011年02月28日 11:37
先日は石上さんとお話しすることが出来、
とても有意義な時間を過ごすことができました。
とても一生懸命でまっすぐな姿勢に感激し、
同時に大きな可能性をお持ちだなぁと感じました。
また、お話できることを楽しみにしております。
とても有意義な時間を過ごすことができました。
とても一生懸命でまっすぐな姿勢に感激し、
同時に大きな可能性をお持ちだなぁと感じました。
また、お話できることを楽しみにしております。
Posted by 久保田大工店 at 2011年02月28日 17:22
>久保田大工店さま
こちらこそ、交流会で色々お話できて、大変良かったです。
今後とも宜しくお願いいたします。
こちらこそ、交流会で色々お話できて、大変良かったです。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by 石上 at 2011年02月28日 20:56
>石上様
今日の記事でご結婚されたかとビックリしました(笑)
遅ればせながら先日はイベントご協力誠にありがとうございました!
携帯電話とともに、忘れられぬ思い出のイベントとなりました^^;笑
今後ともよろしくです!
今日の記事でご結婚されたかとビックリしました(笑)
遅ればせながら先日はイベントご協力誠にありがとうございました!
携帯電話とともに、忘れられぬ思い出のイベントとなりました^^;笑
今後ともよろしくです!
Posted by マツザキ@湖岸のほとり
at 2011年03月01日 18:44

>松崎さま
コメントありがとうございます。
結婚ネタにふれてくださったのは、あなただけですw
今後ともどうか宜しくお願いいたします!
コメントありがとうございます。
結婚ネタにふれてくださったのは、あなただけですw
今後ともどうか宜しくお願いいたします!
Posted by 石上 at 2011年03月01日 22:23
実体験に基づく貴重なお話、ありがとうございました!
ソーシャルメディア自体も大切ですが、
信念・想いに基づいて継続してやっていくことが大事なんやなぁ、と痛感しました。
お客様の開業祝い日だったので、懇親会に参加できなかったのが残念でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
PS. GTO、周囲の人に猛烈に勧めてます^^
ソーシャルメディア自体も大切ですが、
信念・想いに基づいて継続してやっていくことが大事なんやなぁ、と痛感しました。
お客様の開業祝い日だったので、懇親会に参加できなかったのが残念でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
PS. GTO、周囲の人に猛烈に勧めてます^^
Posted by 谷田@行政書士 at 2011年03月07日 02:10
>谷田@行政書士さま
こちらこそありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
P.S.
よく間違えられますが、
合コンとりあえずレボリューション(GTR)です。
グレートティーチャ―鬼塚ではありませんw
こちらこそありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
P.S.
よく間違えられますが、
合コンとりあえずレボリューション(GTR)です。
グレートティーチャ―鬼塚ではありませんw
Posted by 石上 at 2011年03月07日 08:56