2011年04月15日
和DINING 二丁目もりかつ
約1年前の記事、守山駅東口にある「居酒屋 守勝(もりかつ)」を皆様、ご記憶でしょうか。
紫雲(しうん)さんという、非常に珍しい名字の方が、大将をされています。
その大将の弟さんが、市役所裏の吉身二丁目にて、3月5日に和食の店をオープンされました!

和DINING 二丁目もりかつ
上記の「守勝」と区別するため、屋号に「二丁目」がついています。
過去の記事にあるように、以前からある「守勝」もかなり知る人ぞ知る的な店でしたが、「二丁目」は、その隠れ家ぶりが凄い・・・。
「江一」や「平兵衛庵別館 居酒屋加藤」とあわせて、守山三大隠れ家居酒屋とでも呼びましょうか。
店前の道路が袋小路になっているので・・・
知っていなければ、ここには、まず辿りつけない。
そんな場所にあります。
守山市役所から南東に約100m。
吉身保育園の真裏に位置します。
すこやか通りから「いしべ耳鼻咽喉科」を目印にしてください。
※詳しくは下記の地図をご覧ください。
それでもわからない、そんなあなたは店まで電話をしてみてください。
077-581-0905
営業時間は17時~22時
駐車場も4~5台、店前にあります。

看板がなければ、ただの民家(かなり大きめですが・・・)にしか見えません。
実際、普通の民家を改造してオープンされました。

リビングを改造した客間。
こちらは洋間ですが、もう一部屋、和室があって、10名以上での宴会も可能です。
きっちり分煙されていて、洋室は禁煙、和室は喫煙可となっています。


カウンターも6席あるので、お一人の方も気軽に利用できるのがいいですね。
メニューはこんな感じ・・・

入った時刻が遅かったのもあって、本日のおすすめは終了しているものが多かったので、料理の写真はまたのお楽しみ。

和食だけでなく、普通の居酒屋メニューもあるので、ファミリーでもどうぞ。

住所 滋賀県守山市吉身二丁目-6-41
TEL 077-581-0905
紫雲(しうん)さんという、非常に珍しい名字の方が、大将をされています。
その大将の弟さんが、市役所裏の吉身二丁目にて、3月5日に和食の店をオープンされました!

和DINING 二丁目もりかつ
上記の「守勝」と区別するため、屋号に「二丁目」がついています。
過去の記事にあるように、以前からある「守勝」もかなり知る人ぞ知る的な店でしたが、「二丁目」は、その隠れ家ぶりが凄い・・・。
「江一」や「平兵衛庵別館 居酒屋加藤」とあわせて、守山三大隠れ家居酒屋とでも呼びましょうか。
店前の道路が袋小路になっているので・・・
知っていなければ、ここには、まず辿りつけない。
そんな場所にあります。
守山市役所から南東に約100m。
吉身保育園の真裏に位置します。
すこやか通りから「いしべ耳鼻咽喉科」を目印にしてください。
※詳しくは下記の地図をご覧ください。
それでもわからない、そんなあなたは店まで電話をしてみてください。
077-581-0905
営業時間は17時~22時
駐車場も4~5台、店前にあります。

看板がなければ、ただの民家(かなり大きめですが・・・)にしか見えません。
実際、普通の民家を改造してオープンされました。

リビングを改造した客間。
こちらは洋間ですが、もう一部屋、和室があって、10名以上での宴会も可能です。
きっちり分煙されていて、洋室は禁煙、和室は喫煙可となっています。


カウンターも6席あるので、お一人の方も気軽に利用できるのがいいですね。
メニューはこんな感じ・・・

入った時刻が遅かったのもあって、本日のおすすめは終了しているものが多かったので、料理の写真はまたのお楽しみ。

和食だけでなく、普通の居酒屋メニューもあるので、ファミリーでもどうぞ。

住所 滋賀県守山市吉身二丁目-6-41
TEL 077-581-0905
麦笑ぼうしオープン!
WABARAcafeオープン!
インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン!
krampouz(クランプーズ)オープン!
新生ポンテ
石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店
WABARAcafeオープン!
インドアジアダイニングSanta&SOKOYAオープン!
krampouz(クランプーズ)オープン!
新生ポンテ
石釜ご飯とスンドゥブのHANA-HANA(ハナハナ)守山店
Posted by みらいもりやま21 at 09:45│Comments(1)
│守山名店
この記事へのコメント
和ダイニング「二丁目もりかつ」さんは、居酒屋さんと聞いておりましたが、ゆったりくつろげる雰囲気のお店でした。家族とゆっくり食事をすることできました。
また、行きたいお店のひとつになりました。
料理は飽きることない味付けで、美味しく頂きました。日替わりメニューもあるので、毎回様々なお料理が楽しめそうです。
皆様もぜひ行ってみてください。
場所が少し判りづらいのですが、「いしべ耳鼻科」の駐車場の路地に入り、そのまま真っ直ぐに進むと左側にあります。
また、行きたいお店のひとつになりました。
料理は飽きることない味付けで、美味しく頂きました。日替わりメニューもあるので、毎回様々なお料理が楽しめそうです。
皆様もぜひ行ってみてください。
場所が少し判りづらいのですが、「いしべ耳鼻科」の駐車場の路地に入り、そのまま真っ直ぐに進むと左側にあります。
Posted by 大野 at 2011年07月16日 20:15