2011年06月08日
第3回100円商店街、ファミリーレストラン、夢灯
「タフじゃなくては生きていけない。
優しくなくては、生きている資格はない」
とは、私の大好きなレイモンド・チャンドラーの小説に登場するフィリップ・マーロウの言葉・・・
私のiPhoneが緊急入院することになりました。
症状

原因は、高さ約2mからの転落事故。

この状態になってから半年以上、まだまだ現役な
彼のタフさを見習ってほしい。
さて、先週末の写真が神野執行役員から届いたので、紹介します。
優しくなくては、生きている資格はない」
とは、私の大好きなレイモンド・チャンドラーの小説に登場するフィリップ・マーロウの言葉・・・
私のiPhoneが緊急入院することになりました。
症状

原因は、高さ約2mからの転落事故。

この状態になってから半年以上、まだまだ現役な
彼のタフさを見習ってほしい。
さて、先週末の写真が神野執行役員から届いたので、紹介します。


銀座通りはいつもの賑わい

普段は裏側になる駐車場~守善寺前も、人・人・人

弊社前に、特設ブースを設けました。


中山道も終始賑わいました。

勝部在住の一般市民(見えないけど)Fさん、いつもご協力ありがとうございます。

毎度のことながら、クレープ・ド・ラ・セリーゼは開店直後から長蛇の列

ファミリーレストランさんと、
江一酒販のアキちゃん(いつもブログご覧頂いてありがとうございます!)

岡田屋食堂

小林酒店

守山小学校幼稚園の合築工事にもふれていただきました。
「子育てするのに、最高のまち」と。

10年間、毎週火曜日中山道でワカサギの天ぷらを販売し続けてくれている、守山ちどりのお母さん。

ファミレスのお二人と、山田前市長の御子息がなんと高校~大学の同級生!
やはり、守山に御縁のあるお二人だったのです。

夜も更けると、弊社駐車場もいい雰囲気に・・・

「まちなかたそがれ音楽祭」の一環として、
5日(日)BLUEが開催してくれたコンサート

夢灯in東門院
いいまちだなぁとしみじみ思います。
Posted by みらいもりやま21 at 09:04│Comments(0)
│守山イベント