2011年10月31日
養浩館~一乗谷(緑創会視察研修)
毎年この時期、恒例となっている「緑の守山を創る会(緑創会)」視察研修で、福井県にいってきました。
会長の知己ということで、ロイヤルオークホテルのバス1台を貸し切って、ちょうど30名での旅。
広報で募集したこともあり、一般の方も5~6名参加されていました。
これをきっかけに、緑創会の活動に関心をもってもらえるといいな。
最初に訪れたのは、福井市にある国の名勝に指定されている「養浩館庭園」
3年連続3位なんていうと、ナイスネイチャを連想させますが、凄いことなのです。
ガイドさんの案内で、庭園内を散策。
この数寄屋風建築の建物と、池、築山のバランスがたまりません。
広島の厳島神社か、守山の佐川美術館か、ここ養浩館かといえる美しさ。
建物の中にも入れます。
部屋から外を眺めると、お殿さま気分。
池に近づくと、やたらに鯉が餌をくれと口を開ける姿は、かわいいを通り越して怖かったですが・・。
その後、移動して、昼食は福井県庁近くの「佐佳枝亭」でそば懐石。
「ご飯おかわりできますか?」と聞いた私に、
「できますよ~、追加になりますけど」と答えたおねえさん、ナイスです。
その後、戦国時代に朝倉家が栄華を誇った一乗谷へ。
こんな狭い谷にかつて1万人が暮らしたというのだから驚きです。
復原町並
最後に敦賀市の日本海さかな街に立ち寄って、帰途へ。
帰りのバスの中で、11月6日に開催される「抱きしめてBIWAKO」のPRを幸弘設備村上社長が熱くされていたのが印象的でした。いよいよ来週です!
会長の知己ということで、ロイヤルオークホテルのバス1台を貸し切って、ちょうど30名での旅。
広報で募集したこともあり、一般の方も5~6名参加されていました。
これをきっかけに、緑創会の活動に関心をもってもらえるといいな。
最初に訪れたのは、福井市にある国の名勝に指定されている「養浩館庭園」
3年連続3位なんていうと、ナイスネイチャを連想させますが、凄いことなのです。
ガイドさんの案内で、庭園内を散策。
この数寄屋風建築の建物と、池、築山のバランスがたまりません。
広島の厳島神社か、守山の佐川美術館か、ここ養浩館かといえる美しさ。
建物の中にも入れます。
部屋から外を眺めると、お殿さま気分。
池に近づくと、やたらに鯉が餌をくれと口を開ける姿は、かわいいを通り越して怖かったですが・・。
その後、移動して、昼食は福井県庁近くの「佐佳枝亭」でそば懐石。
「ご飯おかわりできますか?」と聞いた私に、
「できますよ~、追加になりますけど」と答えたおねえさん、ナイスです。
その後、戦国時代に朝倉家が栄華を誇った一乗谷へ。
こんな狭い谷にかつて1万人が暮らしたというのだから驚きです。
復原町並
最後に敦賀市の日本海さかな街に立ち寄って、帰途へ。
帰りのバスの中で、11月6日に開催される「抱きしめてBIWAKO」のPRを幸弘設備村上社長が熱くされていたのが印象的でした。いよいよ来週です!
Posted by みらいもりやま21 at 08:44│Comments(2)
│講演・研修レポート
この記事へのコメント
こんにちは,ごぶさたです.いつも写真撮影上手ですね.
Posted by F川 at 2011年10月31日 16:32
>F川副館長さま
もったいないお言葉ありがとうございます。
市内のとあるデザイナーさまからはダメだしを受けています。
そもそもそちらのセンスはないと思われるので、せめて文章はもうちょっとまともに書けるよう精進します。
渾身の作ほど、皆様に読んでもらえません(涙)
もったいないお言葉ありがとうございます。
市内のとあるデザイナーさまからはダメだしを受けています。
そもそもそちらのセンスはないと思われるので、せめて文章はもうちょっとまともに書けるよう精進します。
渾身の作ほど、皆様に読んでもらえません(涙)
Posted by 石上 at 2011年11月07日 05:16