2014年01月17日
2014年1月17日石上
壁に耳あり障子に目ありとはよく言ったもので、だれも見てないと勝手に思っていたこのブログをたくさんの方がご覧いただいているのはうれしいものです。

一昨日、6周年を迎えた「そらいろ」を訪れました。
私より若い年にこの守山で起業したオーナーの向井さんも気付けば40歳を過ぎたとか。
彼もすっかり守山に定着しましたね。
ここには守山に来てまもない頃から、ちょこちょこ遊びにきており、ここがきっかけで、若手店主の集まりなんかもできました。
「そらいろ」の魅力は彼やスタッフの人間性。
特にカウンターはお客さん同士、初対面でもいつの間にか仲良くなってしまう不思議な空間です。
私もここでたくさんの方と出会いました。
なぜか仲良くなるのはほぼメンズですが・・・。
カウンターといえば、あの守山唯一の立ち飲み屋「江一酒店」(4年前の記事参照)が昨年末閉店してしまったんです・・・。
本当に寂しい限りです。
閉店する店があれば、新しくできる店もたくさんあります。
先日、巷で話題の「バリバリジョニー」というラーメン屋が、取り付け道路(レインボーロード)沿いにオープンしましたし、
梅田町の「サンミュージック」も増床中です。
また、取り付け道路沿いの「なか卯」が潰れてしまったと勘違いして嘆いている方もいらっしゃいますが、土地のオーナーの「とある社長」によれば、建物を建て替えてリニューアルオープン予定とのこと。
またいろいろとこのブログで取り上げていければいいなぁと考えております。
一昨日、6周年を迎えた「そらいろ」を訪れました。
私より若い年にこの守山で起業したオーナーの向井さんも気付けば40歳を過ぎたとか。
彼もすっかり守山に定着しましたね。
ここには守山に来てまもない頃から、ちょこちょこ遊びにきており、ここがきっかけで、若手店主の集まりなんかもできました。
「そらいろ」の魅力は彼やスタッフの人間性。
特にカウンターはお客さん同士、初対面でもいつの間にか仲良くなってしまう不思議な空間です。
私もここでたくさんの方と出会いました。
なぜか仲良くなるのはほぼメンズですが・・・。
カウンターといえば、あの守山唯一の立ち飲み屋「江一酒店」(4年前の記事参照)が昨年末閉店してしまったんです・・・。
本当に寂しい限りです。
閉店する店があれば、新しくできる店もたくさんあります。
先日、巷で話題の「バリバリジョニー」というラーメン屋が、取り付け道路(レインボーロード)沿いにオープンしましたし、
梅田町の「サンミュージック」も増床中です。
また、取り付け道路沿いの「なか卯」が潰れてしまったと勘違いして嘆いている方もいらっしゃいますが、土地のオーナーの「とある社長」によれば、建物を建て替えてリニューアルオープン予定とのこと。
またいろいろとこのブログで取り上げていければいいなぁと考えております。