2011年10月20日
強盗事件、組長
住みやすさ近畿一番、ここ守山でおぞましい事件が発生しました。
「ねぇ、この近く(守山二丁目)で強盗があったらしいでー。こわいよねぇ。」
「えっ、そうなんですか、めっちゃ近くじゃないすか、物騒ですね。」
こんな会話を、北村さんと事務所でしていたのが、一昨日。
で、昨日のニュース。
→「強盗に遭い、けが」は虚偽 容疑で守山署、書類送検方針 滋賀
→強盗自作自演:彼女に借りた金使い果たし 容疑で書類送検へ--守山署 /滋賀
どうやら真相は、彼女に借りた2万円(ここ重要)をパチンコで使い果たしてしまった、派遣社員A君(26歳)が、強盗犯に72,000円(??)奪われたことにしてしまったということのようです。
う~ん気持ちはわからんでもないが・・・。
せめて落としたことにできなかったのか。
その手は以前に使ってしまっていたのか。
軽犯罪法違反ということで、実刑にはならないと思いますが、こういう男とは別れたほうがいいかも。
でもね、彼、わざと自分で電柱に頭をぶつけて怪我までしていたらしいのです。
その涙ぐましい努力を違う方に向けてはどうかと・・・。
やってみるとわかりますが、自ら電柱に頭をぶつけて怪我するなんて、なかなかできませんよ。
ということで、2万円貸した彼女、彼を許してやって下さい。
さて、昨夜は松明組のメンバー5名(33歳の2名と32歳の3名)で集会。
守山駅前「典々」にて
ご存知のように松明組は満34歳で卒業。
最終年度にあたる34歳の中の誰か一人が、一生で一度の組長をやるというのが伝統です。
来年度34歳になるのは(ほとんど活動に来れない人をのぞいて)2名。
再来年度は私を含め、3名。
既に危機的な状況ですが、その次の年はなんと0名。
ということで、最終年度の人のみでなく、その下の世代を含めた体制の一致団結が必要不可欠となります。
今回集まった5名のうち、中学生のころから続けている地元人は2名だけ。
あとの3名は私を含め、途中から加わったメンバー。
話をしていて嬉しいのは、このメンバーでなんとか協力して祭を守っていこうという気持ちは絶対に揺るがず、誰一人、愚痴をこぼしたり、後ろ向きな発言をしないということ。
松明組にとって、これが当たり前なんでしょうが、この先数十年後もこの良き伝統が引き継がれることを願ってやみませんし、そのためにできることを卒業するまでの残り2年間、頑張りたいと思います。
このブログをご愛読下さっている方、応援どうか宜しくお願いします。
ちなみに来年の松明祭(勝部の火祭り)は、1月14日(土)。※毎年1月第2土曜日
歴史文化まちづくり館のオープン予定(変更の可能性あり)が、1月15日(日)。
「ねぇ、この近く(守山二丁目)で強盗があったらしいでー。こわいよねぇ。」
「えっ、そうなんですか、めっちゃ近くじゃないすか、物騒ですね。」
こんな会話を、北村さんと事務所でしていたのが、一昨日。
で、昨日のニュース。
→「強盗に遭い、けが」は虚偽 容疑で守山署、書類送検方針 滋賀
→強盗自作自演:彼女に借りた金使い果たし 容疑で書類送検へ--守山署 /滋賀
どうやら真相は、彼女に借りた2万円(ここ重要)をパチンコで使い果たしてしまった、派遣社員A君(26歳)が、強盗犯に72,000円(??)奪われたことにしてしまったということのようです。
う~ん気持ちはわからんでもないが・・・。
せめて落としたことにできなかったのか。
その手は以前に使ってしまっていたのか。
軽犯罪法違反ということで、実刑にはならないと思いますが、こういう男とは別れたほうがいいかも。
でもね、彼、わざと自分で電柱に頭をぶつけて怪我までしていたらしいのです。
その涙ぐましい努力を違う方に向けてはどうかと・・・。
やってみるとわかりますが、自ら電柱に頭をぶつけて怪我するなんて、なかなかできませんよ。
ということで、2万円貸した彼女、彼を許してやって下さい。
さて、昨夜は松明組のメンバー5名(33歳の2名と32歳の3名)で集会。
守山駅前「典々」にて
ご存知のように松明組は満34歳で卒業。
最終年度にあたる34歳の中の誰か一人が、一生で一度の組長をやるというのが伝統です。
来年度34歳になるのは(ほとんど活動に来れない人をのぞいて)2名。
再来年度は私を含め、3名。
既に危機的な状況ですが、その次の年はなんと0名。
ということで、最終年度の人のみでなく、その下の世代を含めた体制の一致団結が必要不可欠となります。
今回集まった5名のうち、中学生のころから続けている地元人は2名だけ。
あとの3名は私を含め、途中から加わったメンバー。
話をしていて嬉しいのは、このメンバーでなんとか協力して祭を守っていこうという気持ちは絶対に揺るがず、誰一人、愚痴をこぼしたり、後ろ向きな発言をしないということ。
松明組にとって、これが当たり前なんでしょうが、この先数十年後もこの良き伝統が引き継がれることを願ってやみませんし、そのためにできることを卒業するまでの残り2年間、頑張りたいと思います。
このブログをご愛読下さっている方、応援どうか宜しくお願いします。
ちなみに来年の松明祭(勝部の火祭り)は、1月14日(土)。※毎年1月第2土曜日
歴史文化まちづくり館のオープン予定(変更の可能性あり)が、1月15日(日)。
Posted by みらいもりやま21 at 08:28│Comments(0)
│つぶやき