2013年07月09日
守山にお化け屋敷登場!!
石上です。7月6日土曜日に弊社が関わるイベントが2つありました。

市民体育館にて、アドバンスによる卓球講習会。
県内外から、160名のお申し込みがあったとのことで、ご覧の人。
弊社も共催ということで、守山の物産販売で協力させていただきました。

講習開始前に、準備運動としてラジオ体操。
活躍中のTeam MEGAがお手本を見せてくれました。

そして、そのTeam MEGAとポンテリカでお馴染みのNPO滋賀ものづくりネット、弊社で企画実施することとなった、
お化け屋敷。
私世代くらいの人ならご存知のあの比叡山頂遊園地(2000年に閉園)。
その中に本当に出るという噂のお化け屋敷があったのです。
今回、そこから様々な道具を預かっているところから、お借りして実現した企画。
もしかしたら本物もついてきてしまっているかもしれません・・・。
子ども騙しと思ったら大間違い。
大人でも相当怖いです。
泣きながら帰る子続出・・・。
ありがたいことに話題が話題を呼ぶ結果となって入場者は2時間半で驚異の458名。
300円という料金をいただいていたにも関わらずです。

あまが池プラザ入口で300円を払ったら、1階奥で紙芝居を見ます。
この紙芝居、「比良の八講(八荒)」という琵琶湖付近の伝承を聞き、雰囲気を盛り上げて2階に上がってスタートなんですが、2階の入口で泣き出して一歩も前に進めない子が続出したのです。
こんな子にはかわいそうなので、300円は返金しています。
なので実際の入場者は500名は超えていたと思われます。
結局18時のスタートから20時過ぎまで行列が途切れなかったのですから、過去のイベント「100円商店街」や「バル」を凌駕する賑わいだったのでした。
手間はかかっていますが、セットにお金はかけてないですし、スタッフは全て地元守山の心ある有志たちによるボランティア。
1日に2度来てくれた子もたくさんいたし
「来週も来るから!」
という嬉しい言葉ももらいました。
もし興味をもたれた方は今月13日、20日、27日、来月11日、
いずれも18時~20時半まで、あまが池プラザにて開催していますので是非お越し下さい。

市民体育館にて、アドバンスによる卓球講習会。
県内外から、160名のお申し込みがあったとのことで、ご覧の人。
弊社も共催ということで、守山の物産販売で協力させていただきました。

講習開始前に、準備運動としてラジオ体操。
活躍中のTeam MEGAがお手本を見せてくれました。

そして、そのTeam MEGAとポンテリカでお馴染みのNPO滋賀ものづくりネット、弊社で企画実施することとなった、
お化け屋敷。
私世代くらいの人ならご存知のあの比叡山頂遊園地(2000年に閉園)。
その中に本当に出るという噂のお化け屋敷があったのです。
今回、そこから様々な道具を預かっているところから、お借りして実現した企画。
もしかしたら本物もついてきてしまっているかもしれません・・・。
子ども騙しと思ったら大間違い。
大人でも相当怖いです。
泣きながら帰る子続出・・・。
ありがたいことに話題が話題を呼ぶ結果となって入場者は2時間半で驚異の458名。
300円という料金をいただいていたにも関わらずです。

あまが池プラザ入口で300円を払ったら、1階奥で紙芝居を見ます。
この紙芝居、「比良の八講(八荒)」という琵琶湖付近の伝承を聞き、雰囲気を盛り上げて2階に上がってスタートなんですが、2階の入口で泣き出して一歩も前に進めない子が続出したのです。
こんな子にはかわいそうなので、300円は返金しています。
なので実際の入場者は500名は超えていたと思われます。
結局18時のスタートから20時過ぎまで行列が途切れなかったのですから、過去のイベント「100円商店街」や「バル」を凌駕する賑わいだったのでした。
手間はかかっていますが、セットにお金はかけてないですし、スタッフは全て地元守山の心ある有志たちによるボランティア。
1日に2度来てくれた子もたくさんいたし
「来週も来るから!」
という嬉しい言葉ももらいました。
もし興味をもたれた方は今月13日、20日、27日、来月11日、
いずれも18時~20時半まで、あまが池プラザにて開催していますので是非お越し下さい。
Posted by みらいもりやま21 at 14:30│Comments(0)
│守山イベント