2010年06月24日
ほたる探検紀行最終報告
Ke Nako!
W杯会場のあちこちで見かけるこの言葉。
現地語(ツアナ語)で「It's TIME」つまり
「時は来た」
待ちに待ったW杯開催の喜びを表しているそうです。
近い将来、守山のまちづくりにおいて
Ke Nako!
と叫べる瞬間が来ることを願ってやまない石上です。
本題に入りましょう。
チケット総売り上げ枚数は
876枚
駅前・市民ホール・参加店全体で約100枚。
関係者で約600枚。
残り約150枚は当日売り。
実に1,752,000円ものお金が動きました。
毎年、実行委員会のメンバーで苦労して集める
夏祭りの協賛金が225万円であることを考えると、
ゾッとするほどの金額です。
このうち、お店で使われた金額は1,520,500円
使用されなかった231,500円は、
ガイドマップに記載していたとおり、環境協力金として取り扱います。
今回のイベント前に、全店に対して
「終了後に提出お願いします!」
とアンケート用紙を配布していました。
嬉しいことに既に54店舗が提出してくれました。
実は、4月に初めて店舗を回って
申込書をFAXするようお願いしたときは、
10店舗くらいしか、提出してくれなかったんです。
この素晴らしい反応が今回のイベントの成功度合を物語っていますよね。
つい天狗になりました。訂正してお詫び致します。
以下、参加54店舗のアンケート結果。

単純に総回収枚数3,041枚を76店舗で割った平均値40という数字を見るのではなく、中央値という概念で捉えるべきだと貴重な意見をいただきました(守山市役所のwalking dictionaryことK氏より)。
ということで中央値は20前後になるようです。
気になる回収枚数ベスト3店舗はこれだ
続きを読む
W杯会場のあちこちで見かけるこの言葉。
現地語(ツアナ語)で「It's TIME」つまり
「時は来た」
待ちに待ったW杯開催の喜びを表しているそうです。
近い将来、守山のまちづくりにおいて
Ke Nako!
と叫べる瞬間が来ることを願ってやまない石上です。
本題に入りましょう。
チケット総売り上げ枚数は
876枚
駅前・市民ホール・参加店全体で約100枚。
関係者で約600枚。
残り約150枚は当日売り。
実に1,752,000円ものお金が動きました。
毎年、実行委員会のメンバーで苦労して集める
夏祭りの協賛金が225万円であることを考えると、
ゾッとするほどの金額です。
このうち、お店で使われた金額は1,520,500円
使用されなかった231,500円は、
ガイドマップに記載していたとおり、環境協力金として取り扱います。
今回のイベント前に、全店に対して
「終了後に提出お願いします!」
とアンケート用紙を配布していました。
嬉しいことに既に54店舗が提出してくれました。
実は、4月に初めて店舗を回って
申込書をFAXするようお願いしたときは、
10店舗くらいしか、提出してくれなかったんです。
この素晴らしい反応が今回のイベントの成功度合を物語っていますよね。
つい天狗になりました。訂正してお詫び致します。
以下、参加54店舗のアンケート結果。

単純に総回収枚数3,041枚を76店舗で割った平均値40という数字を見るのではなく、中央値という概念で捉えるべきだと貴重な意見をいただきました(守山市役所のwalking dictionaryことK氏より)。
ということで中央値は20前後になるようです。
気になる回収枚数ベスト3店舗はこれだ
続きを読む