2010年01月29日
手づくりマップで、にぎわいと回遊性を
一昨々日になりますが、1月26日(火)18時半より、おなじみになりました料亭魚和にて、守山商工会議所主催第2回活性化リレー講座として千葉県柏市の「かしわインフォメーションセンター」事務局長の藤田とし子先生の「まちに元気を!~手づくりマップで、にぎわいと回遊性を~」というテーマの講演がありました。
リンク先にもありますように、藤田氏は今年度限りで、事務局長を勇退され4月から新たに「全国商店街支援センター」の所属となられるそうです。
いよいよ全国へと羽ばたかれるのですね~。年間50回ほどは各地で講演されているそうで、既に知名度は全国区ですが・・・。

写真の通り、本当に○○○○方です。
続きを読む
リンク先にもありますように、藤田氏は今年度限りで、事務局長を勇退され4月から新たに「全国商店街支援センター」の所属となられるそうです。
いよいよ全国へと羽ばたかれるのですね~。年間50回ほどは各地で講演されているそうで、既に知名度は全国区ですが・・・。

写真の通り、本当に○○○○方です。
続きを読む
2010年01月29日
アンテナショップ銀座ハティの効果
2010年01月29日
第4回近畿中心市街地活性化ネットワーク研究会
長い文章を読んでくださった皆様ありがとうございます。
実は、金子哲雄さんの講演を聴いたのは、26日夕方、
その後、夜に藤田とし子さんの講演を聴き、
27日は、犬山市に視察に行ったので、ここで取り上げたいのですが、先に今日(日付変わってますが・・・)のことから書くことにします。
夜も更けておりますので、できるだけ簡潔にまとめたいと思っては、おりますww
続きを読む
実は、金子哲雄さんの講演を聴いたのは、26日夕方、
その後、夜に藤田とし子さんの講演を聴き、
27日は、犬山市に視察に行ったので、ここで取り上げたいのですが、先に今日(日付変わってますが・・・)のことから書くことにします。
夜も更けておりますので、できるだけ簡潔にまとめたいと思っては、おりますww
続きを読む